| 春・旅・うさぎ企画特別賞結果発表 | ||
みんなが選ぶキャラクター賞 |
||
|
||
|
読者が選ぶ作品賞
| 作者が選ぶ感想人賞
みんなが選ぶキャラクター賞 |
| エルフ 兎の目(作:HiroSAMA) |
| 恐ろしく美しく、賢くて、震えました。 |
| ヤーク 兎の目(作:HiroSAMA) |
| 果たして彼女の復讐は成功するのか!? |
| 河田梓沙 【跡地化】バニーガールは似合わない(作:kz) |
| ***コメントはありません*** |
| ただひたすら可哀想 |
| 可哀そうだった(小並感) |
| バニーガールに会えたけど・・・。悲劇の主人公でした |
| 舞洲さくら 【跡地化】バニーガールは似合わない(作:kz) |
| その正体に((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル |
| ウサギ 雪の舞う春の空(作:ワタリヅキ) |
| 感想にも書きましたが、動物の恩返しはエモいです。 |
| いい奴ですね~。 |
| 高橋先生 雪の舞う春の空(作:ワタリヅキ) |
| うさぎのおかげで一歩踏み出すことのできた、先生の門出を祝いたいです。 |
| 純粋に応援したくなります! |
| レオン 兎とタンポポ(作:ただのネコ) |
| 感想にも書きましたが、タンポポを踏まずによけるシーンが良かったです。 |
| いい語り口です♪ |
| 兎 兎とタンポポ(作:ただのネコ) |
| 結構キャラが立っていました。可愛らしい |
| キラリちゃん うさぎ旅(作:へろりん) |
| 古き良き毒舌妹キャラ。最近は見なくなったな~ |
| 毒舌がきついのに可愛いですw |
| モノサシ 世界で一番孤独なウサギ(作:粘膜王女三世) |
| ***コメントはありません*** |
| 努力家で華があり人気もある。しかしそれは才能にはなり得なかった。……深い |
| ***コメントはありません*** |
| お前は悪くない。悪いのは粘膜さんだ(笑 |
| 悲劇の努力の人でした |
| 良い友情が滲み出ていました。 |
| マキジャク 世界で一番孤独なウサギ(作:粘膜王女三世) |
| ***コメントはありません*** |
| 華もなく、好かれもせず、ひたすら勝ちに特化する。これを戦略と呼ぶべきか努力と呼ぶべきか、あるいは才能なのか…… |
| ***コメントはありません*** |
| ラストの無言の小手にしびれました |
| 強いけど偉ぶることもなく、控えめ性格のキャラながら好き嫌いの自分の軸をしっかり持っているのが良かったです。 |
| 孤高で強い、かっこいい! |
| ソロバン 世界で一番孤独なウサギ(作:粘膜王女三世) |
| 語り手としては良い味が出ていました |
| 異常者 煽り運転(作:でんでんむし) |
| 怖くて震撼しました。 |
| ヤバい人間 電マおじさんとさすらいの猫(作:黒川いさお) |
| 確かに春は変態の季語ですね。 |
| 別に悪い事はしてませんぞ!!! |
| 登場した瞬間「やば、おもろ」となりました笑 |
| 悪いこと、あんまりしてないのにドナドナされる悲哀を帯びたおっさん。強く生きろ… |
| 全国どこの公園にも普通に存在する、何の変哲も無い普通のバニガおじさんですぞ。 |
| いいキャラしてますね、関わりたくないですがw |
| マタタビ 電マおじさんとさすらいの猫(作:黒川いさお) |
| おまえチョロすぎ(笑 |
| キジトラ 電マおじさんとさすらいの猫(作:黒川いさお) |
| 随分と人間の娯楽が好きなようで。おじさんに教えてもらった説。 |
| アナルも弱そう |
| さらら 赩いうさぎ(作:九家薊) |
| 中々に味のあるキャラでした。 |
| 私 赩いうさぎ(作:九家薊) |
| 不幸さで言えば最近の企画でも随一な主人公…彼女のその後の人生が少しでも良いものでありますように |
| 可哀そうで、応援したくなります。 |
| 神奈千里 蟻地獄では不自然すぎる(作:円藤飛鳥) |
| 名探偵みが深い |
| 黒沢かのん 蟻地獄では不自然すぎる(作:円藤飛鳥) |
| 美人だし、いい子 |
| ウサギ 走れ。(作:赤木) |
| やはり最後のウサギあっての作品でした。 |
| スベン 走れ。(作:赤木) |
| ***コメントはありません*** |
| 生い立ちは分からないが非常に印象深い人物。彼は何を思い自らの命を賭して主人公を庇ったのだろう。「国に帰れ」「俺のためだ」は自分の未来を見越しての言葉なのだろうか |
| いろんな意味でかっこいい |
| あっこ 走れ。(作:赤木) |
| 畜生、いい女だな! |
| 私 バニーガール姿のおじさんが春を探して旅するお話(作:庵(いおり)) |
| 何が「アデュー」だ(笑) |
| バニーおじさん バニーガール姿のおじさんが春を探して旅するお話(作:庵(いおり)) |
| こいつはひでえや(誉め言葉) |
| 面白いキャラでしたw |
| うさぎ 『兆し』(作:桝多部とある) |
| ***コメントはありません*** |
| 勢いがあって良いですね♪ |
| 小百合 うさぎの戸締り(作:つとむュー) |
| 元気があってヨシ! |
| サル ウサギとカメ(作:でんでんむし) |
| 地味にこういうキャラ好き。 |
| 小物感がよかったです。 |
| アタマの良いバカっぷりが可愛らしくて仕方がありませんでした。 |
| 正に猿知恵www |
| 知恵者気取っていながら結構ドジなのが良かったです。 |
| ウサギとカメの逸話に、サルが絡むことによって個性的で面白い物語に昇華していました。 |
| いろいろ引っ掻き回してくれましたw |
| ウサギ ウサギとカメ(作:でんでんむし) |
| 得意分野で人を見下し、挑発し、あまつさえ理不尽な謝罪を要求する。そんな奴なのに、抱え込んだコンプレックスには共感できる。良い奴ではない、むしろ愚かな奴なのだけれど、あるいはだからこそつい好きになってしまう。キャラクターとしての魅力とはこういうことを言います。 |
| 作中で成長する様はとても好感が持てました。 |
| 思わず応援してしまいました |
| いろいろお疲れ様といってやりたいです(笑) |
| カメ ウサギとカメ(作:でんでんむし) |
| 旅動画、最高でした |
| クランキー アブノーマル(作:たてばん) |
| アルハラならぬ俺の糞が食えんのかというフンハラは新しい概念でした。 |
| 変態だー! |
| パピコ アブノーマル(作:たてばん) |
| サブキャラとしては上位レベルの存在感。良い価値観を持つキャラでした |
| ピノ アブノーマル(作:たてばん) |
| 価値観の違いに苦しむ人間のような兎。時代に合った良いテーマを表現したキャラでした。 |
| 春木友則 遺書は捨てても蘇る(作:円藤飛鳥) |
| 小市民。殊更邪悪な訳でもなく、決して善人でもない。そういう人間が、そういう人間のまま、時には陰惨な結果を招き得る。それは何ら特別なことではないし、誰しもにに起こりうることだ。深い洞察力の元で生み出されたキャラクターです。 |
| 悪い奴だけど、どこか共感できる。主人公としては完璧と言っていい出来かもしれません |
| 黒見雫 遺書は捨てても蘇る(作:円藤飛鳥) |
| すごい策士でした |
| 心底恐怖を感じました。 |
| イナバ ウサギのなきごえ(作:いりえミト) |
| 憎めない面白さがありました。好き |
| 宇佐城美実 ウサギのなきごえ(作:いりえミト) |
| 天然系ヒロイン。最近は絶滅危惧種になりつつあり、保護が必要である |
| かわいいww |
| カメック ウサギのなきごえ(作:いりえミト) |
| マリオを思い出したのは私だけだろうか |