| ゲート企画特別賞結果発表 | ||
みんなが選ぶキャラクター賞 |
||
|
||
|
読者が選ぶ作品賞
| 作者が選ぶ感想人賞
みんなが選ぶキャラクター賞 |
| 勇者 デモンズゲート・レガシー(作:6496) |
| 苦労人キャラに愛の手を。 |
| 女僧侶 デモンズゲート・レガシー(作:6496) |
| 踏んでください |
| 最高! キレッキレでした。 |
| いいギャップの持ち主 |
| 賢者 デモンズゲート・レガシー(作:6496) |
| 魔物よりも人間の方が怖い。 賢者の所業に真の『魔王』を見ました。 |
| 戦士 デモンズゲート・レガシー(作:6496) |
| すでに手遅れ |
| 日高アキ アキ缶プリンセス(作:つとむュー) |
| プリンセスちゃん マジ プリンセス! 健気でかわいいこでした(´▽`* |
| 岸本 青い春の扉(作:ラピ) |
| 新聞読んでる系ヤンキー |
| 俺 青い春の扉(作:ラピ) |
| 服を脱がせるという発想がぶっ飛んでて面白かったです |
| レティシア 【跡地化】女騎士は、オークに凌辱なんかされたくない!(作:たかセカンド) |
| ***コメントはありません*** |
| くっ殺くっ殺 |
| あざといが、まぁかわいいからヨシ!(笑) |
| かわいかった |
| ティア 【跡地化】女騎士は、オークに凌辱なんかされたくない!(作:たかセカンド) |
| 小悪魔系本性 |
| 碌漉丸 【跡地化】墨紅の門(作:枡多部とある) |
| なんか普通にかっこいいぞ!? 名前読めないけどっ(笑) |
| 影を背負った異形の陰陽武者。カッコよかったです! |
| ローチ・イヤマ 【跡地化】墨紅の門(作:枡多部とある) |
| ぢゅわ! |
| 画家 処刑(作:中梨 涼) |
| 画家の女性。画家として大成してほしかった。。。 |
| ヒロト ゲートモンスター キミにきめた!(作:kuro) |
| いい意味でじつに主人公らしい。 |
| マーシー ゲートモンスター キミにきめた!(作:kuro) |
| ハエ人間乙。かわいそうなので一票。 |
| リンダリンダ ゲートモンスター キミにきめた!(作:kuro) |
| モンスターなのにドブネズミという親しみやすさ。バトルでの献身的な活躍に心打たれました。 |
| 八神知恵 アイツガ嫌い(作:かもめ) |
| スーパーキュートでした。 |
| 紫子 アイツガ嫌い(作:かもめ) |
| スーパーキュートでした。 |
| 緑子 アイツガ嫌い(作:かもめ) |
| スーパーキュートでした。 |
| 勇者 魔法使い「ゲートを使って勇者ちゃんにえろいことをしましょう」(作:etunama) |
| 勇者ちゃんは天使で悪魔だ! |
| 涙目の勇者ちゃんかーいーよー きょぬーだよー おしりふりふり♪ ぐーぱーんち! |
| ポム ***この作品は削除されました***(作:川井クナイ) |
| いい味出してましたよねー。 |
| 冒頭の「消しポム」のインパクト、「書きポム」にもなるという便利さ、そして作品にアクセントをつけるツッコミが魅力的でした。 |
| まさにマスコット! 可愛い |
| かわいいです。 |
| とにかくかわいい! |
| ルラン ***この作品は削除されました***(作:川井クナイ) |
| 勝気で真っ直ぐなキャラが好印象でした。ラストのセリフも良かったです。 |
| 正統派お嬢様系のツンデレ。可愛い。 |
| 最初、お嬢様口調が鼻についたのですが、ラノベはこのくらいの方が印象に残りますね。 読み進むうち、良い意味での矜持の高さが分かってきました。ラキアがきっと変えてくれる。主人公に信頼を託す毅然とした言葉にグッときました。 |
| ムーノ ***この作品は削除されました***(作:川井クナイ) |
| いい意味で小悪党 |
| 今企画で最も印象に残ったキャラでした。実際にいたら嫌な奴だけど、エンタメ作品では、こういう嫌な奴は最高の働きをしてくれますね。天晴な造形! |
| レンジ 【跡地化】ロボットの僕にバラを(作:羽田) |
| 全作品の主人公の中で、一番格好良かったと思います。 |
| ミッチー あきまへん(作:6496) |
| ミチミチミチミチ! |
| よく嫁を貰えたなと思う。 |
| ミッチーみちみちうんこたれ |
| 吉田 あきまへん(作:6496) |
| 吉田だ!吉田だった!がすごい好き。 |
| 僕 何者でもない僕(作:へろりん) |
| 素直に怖かったですわ。 |
| このキャラはものすごいインパクトがありました。 |
| こわい(真顔 |
| 俺 パワードスーツの靴底に小石が入っているのを気にする怪人(作:とまと) |
| この社怪人、有能 |
| 一流の社怪人はマーケティングをミスらないのだとわかりました。 |
| 弟 パワードスーツの靴底に小石が入っているのを気にする怪人(作:とまと) |
| ピュアな感じが可愛かった |
| 殺介 どらえげーと(作:タカテン) |
| 必殺技が気になる |
| 闇夜ちゃん どらえげーと(作:タカテン) |
| ヒロインのはずなのに全く物語の本筋にかかわってないうえハッピーエンドという不条理さがいい。 |
| もっと出番が多くても涙 |
| あっさりイケメンに飛びつくあたりがいい。 |
| いなり 【跡地化】地獄につながる 『門ティ・ホール』(作:いりえミト) |
| くっ。俺にもこんな幼なじみがいればっ!><(笑) |
| とにかくいい子。真希と迷いましたが狐面萌えでこちらに。 |
| かわいい |
| 真央 誘う少女と霊感少女(作:花火) |
| こんな後輩欲しい。 |
| お気楽なトラブルメーカーっぽいのにキメるときはキメる。そのギャップが好きです。 |
| 坂内由紀子 誘う少女と霊感少女(作:花火) |
| この子いいキャラしてるんですよねー。 作品的にもっと煮詰めれば化けそう(いや、もう化けて出てるか/ぇ) |
| 感想にも書きましたが、罪悪感と闘いながら最後まで主人公と真央を道連れにするつもりでいた(しかもめっちゃ個人的な理由で)坂内さんは、物語の中の人とは思えないくらい人間味にあふれていました。そうやって飾らない感じが私の感性にヒットしました。 |
| 全作品のサブキャラクターの中で、一番人間っぽく、色々と考えさせてくれたキャラクターでした。 |
| 花屋敷恋《はなやしきれん》 【跡地化】ラノベの門番《ゲートキーパー》様(作:Hiro) |
| 応募作品に対する苦言にドキリとさせられ、熱の入った作品を愛する心意気に胸を打たれました。 |
| ハルト 門を開けよう、籠の中の鳥のために(作:燕小太郎) |
| 熱い少年漫画の様なキャラで好感が持てました。 |
| ザ・主人公! ここまでストレートなのは、イマドキ珍しいタイプかもしれない。 |
| 友達にするなら彼が一番かな |
| 「仕方ないって言うな」が印象的でした。 |
| 誠実な人ですね。機転のきくアイディアで困難を解決するもやし系主人公が好まれるこのご時世、私はこういう登場人物がやってくるのをずっと待っていました。 |
| サラ・アスター ニンニク入れますか? ゲートは通れなくなりますが(作:すぎ) |
| 「ジロリアンに、悪い人間はいないだろう?」――素敵なセリフでした。 |
| そんな食べたら太っちゃいますよ。 |
| ***コメントはありません*** |
| シー イズ クールビューティ&キューティ! ニンニク臭いけど(笑) |
| ええと、大嫌いなキャラだということで一票入れさせて頂きます。 |
| とにかくかわいい! エルフ×クール×二郎のコラボレーションが生み出した奇跡の存在でした。 |
| 凛としていてそれでいてカワイイ大人のおねーさんの魅力が満載でした。 ぽっちゃりでも、カワイイもんはカワイイんじゃー!!! |
| 全作品のヒロインの中で、一番魅力が伝わってきたキャラクターでした。 |
| 白峰眞弓 神伏防衛隊、出撃!!(作:あまくさ) |
| 勇ましくて可愛い袴姿が魅力的なヒロインでした。 |
| エリナ 【跡地化】碧き巨人の肩に乗り(作:とおせんぼ係) |
| 実は芯は優しい子 |
| 竹岡ミキヤ 【跡地化】碧き巨人の肩に乗り(作:とおせんぼ係) |
| 厳密に彼氏ではないけど、ちょうどいい距離感 |
| 危ないヤツだけど、友達になりたい男キャラだったなぁ(笑) |
| アンナ 【跡地化】碧き巨人の肩に乗り(作:とおせんぼ係) |
| なんというかつよい女性。 したたかです(笑) |
| 月子 うんこではないです(作:粘膜王女三世) |
| ツッコミキャラ。 だけどコイツの方が姉よりおかしい(笑) |
| 陽子 うんこではないです(作:粘膜王女三世) |
| 今企画ナンバー1萌えキャラ(´▽`*) オシッコをストローでぶくぶくするとか……かわいすぎかっ!(笑) |
| 御園 うんこではないです(作:粘膜王女三世) |
| 次作では、ミソ野さんに食べる側にもらってほしい! |
| ルナア鳥の内藤さん うんこではないです(作:粘膜王女三世) |
| ああ……もう、ただのおっさんじゃん! |
| ***コメントはありません*** |
| うんこではないです。 |
| 一体何しちゃってんだよオッサン! でもプライドを持って仕事してそうなの好きでした。 |
| 何このブキミな存在感w |
| サリー 【跡地化】(作:この作品は跡地化されました。 ) |
| けっこういい人 |
| 侍 三猿(作:栗田) |
| 明らかに強そうなフラグが立っているのに、子供にやり込められちゃう人の好さがいいです。もっと活躍するところが見てみたかったですね。 |