| 密室企画特別賞結果発表 | ||
| 読者が選ぶ作品賞 | ||
| 
 | ||
| 読者が選ぶ作品賞 
      | 作者が選ぶ感想人賞 みんなが選ぶキャラクター賞 | 
| Hiro賞 | 
| 援助交際の待ち合わせ場所に、うちの家猫が待っていた(作:とまと) | 
| 面白かったんだから、ちゃんと点数つけさせろ。 | 
| たてばん賞 | 
| ユリ/スイリ(作:瀬海) | 
| ***コメントはありません*** | 
| ペロペロ(作:金木星) | 
| ***コメントはありません*** | 
| 最高のパフォーマンス(作:かずほ) | 
| ***コメントはありません*** | 
| 中梨 涼賞 | 
| 密室殺人はホームルームの後に(作:燕小太郎) | 
| キャラクターの魅力に溢れた、ミステリー青春小説でした! | 
| 人間館の殺魚人事件(作:北斗) | 
| SF、ミステリー、コメディ。全部の要素を楽しんで読めました! | 
| たかセカンド賞 | 
| 女の子が密室でいけにえにされちゃう話(作:etunama) | 
| 小説で日常物はこう書くのかと勉強させていただいた作品です。緩いながらも、締めるときはしっかりと締めるメリハリのきいた作品であると感じました。 | 
| 人間館の殺魚人事件(作:北斗) | 
| 個人的にエンタメ作品としては、こちらの作品が一番面白かったです。キャラクターも雰囲気も素晴らしい! 楽しく読ませていただきました。 | 
| 龍の石籠(作:赤城) | 
| 重厚で、読み終えた後いろいろと考えさせられる作品でした。どうなるのか、どうするのか。先が気になる作品でした。 | 
| etunama賞 | 
| 【跡地化】蜜時のアリエル(作:Hiro) | 
| えろかった | 
| 【跡地化】ブラックルシアン(作:中梨 涼) | 
| どきどきした | 
| 燕小太郎賞 | 
| 女の子が密室でいけにえにされちゃう話(作:etunama) | 
| 初めて読んだ時から選ぶと決めていました。 この物語の舞台となるアステカ文明の描写の量にまず圧倒され、マリーナという実にラノベらしいヒロインがこの物語をライトノベルにしている。生贄等々、現代の感覚だとキツイ文化も、彼女の視点から描かれることによってとても自然に受け入れられる。アステカ文明への取り組み方、活き活きとしたキャラクター、そして文章力という点において、面白い以上にスゴイと思いました。 | 
| 手(作:瀬尾 りん) | 
| テーマやコンセプトがとても魅力的で、綺麗でした。 キャッチコピーやタイトルはホラーっぽいのですが全くそういうことはなく、むしろとても優しい物語だと思います。とある机を通じて、時代の違う二人の少女が手を繋ぐ。決して言葉を交わすことはないけれど、確かな絆を感じました。とても魅力的な設定でありテーマなので、もっと膨らませて、もっと読みたかったと思いました。 | 
| ペロペロ(作:金木星) | 
| 自分の中の何かが選べと叫んでいたので。 基本的にペロペロしているだけなんですが、不思議とちゃんと面白い。設定も作り込まれてるし、ヒロインのアイディアとか上手いなって思いました。何よりキャラクターがとても個性的でよく動き、『ペロペロしたいんだよ!』というエネルギーに満ちていました。色んな意味でレベルの高い物語だったと思います。 | 
| 薄荷賞 | 
| 手(作:瀬尾 りん) | 
| 一番好きな作品です。 企画に参加して良かった、この作品を読めて良かったと心から思えました。 善良で優しくて文学的で素敵な作品でした。 読ませていただいてありがとうございました。 | 
| 龍の石籠(作:赤城) | 
| 切なさでは一番でした。 ラストの衝撃は言葉が出ませんでした。 全員がいい人だからこその、やるせなさと悲しさがひしひしと伝わってきました。 文学的でとても素晴らしい作品です。 | 
| 最高のパフォーマンス(作:かずほ) | 
| すごいの一言でした。 どうやったら、こんな緻密で完成された作品が書けるのでしょうか。 作者様は実はプロの作家で、名前を変えて参加しているのではないかと思いました。 とても面白かったです。 | 
| つとむュー賞 | 
| 子宮脱出ニートツインズ(作:粘膜王女三世) | 
| 登場人物のセリフが、強い力を持っている作品と感じました。密室から脱出を図る様子もハラハラドキドキでした。 | 
| 金木犀賞 | 
| 手(作:瀬尾 りん) | 
| 点数こそ低くはつけましたが、女性らしい、男性では書けない、論理的じゃないところの、本質を直感で捉えるひたむきさというんでしょうか。 思わず引っ張りこまれました。 | 
| おしょうゆさんと私(作:つとむュー) | 
| 最初はピンとこなかったんですが、何回か読むとどんどん好きになっていく、そんな作品でした。 | 
| 女の子が密室でいけにえにされちゃう話(作:etunama) | 
| 作者さんは大器です。今のままでも面白いけどどう変化しどういう作風を確立されていくのか楽しみで仕方ありません。ちなみに僕の中の作者様のイメージは銀河英雄伝説のヤンですな。そっくり。 | 
| k izawa賞 | 
| 手(作:瀬尾 りん) | 
| 優しい気持ちになりました。 | 
| 【跡地化】ブラックルシアン(作:中梨 涼) | 
| 大人のお洒落賞です! | 
| 人間館の殺魚人事件(作:北斗) | 
| ぎょぎょぎょっとさせてくれました。 |