ランキュニエ島の殺人

Rev.13 枚数: 100 枚( 39,964 文字)

<<一覧に戻る | 作者コメント | 感想・批評 | ページ最下部
 登場人物紹介

 アダム・ウェインライト(75) ウェインライト家頭首。
 トマス・ウェインライト(48) アダムの息子。
 ペイズリー・ウェインライト(34) トマスの妻。ただし、後妻である。
 ナオミ・ウェインライト(19) トマスと先妻の娘。
 イーサン・ウェインライト(17) トマスと先妻の息子。
 シャーロット・ウェインライト(13) トマスとペイズリーの娘。
 ハナコ(21) ウェインライト家のメイド。

 〇 プロローグ 〇

 「だからさ! 僕達みたいなのは、どこかで一発当てるしかないんだって」
 サトシ(152歳・人食い人種)は、そう言って市場で購入した人間の腿肉の串焼き(三本セット318デル)を片手で大きく振った。
 爬虫類のような鱗を持った濃い茶色の肌と、二メートル六十センチ程の体格を持ったサトシは、成人して(150歳に達して)間もない人食い人種の若者だった。ナスを縦向きにくっ付けたような一メートルほどの大きな頭に、サッカーボール程の大きさの眼球が左右に二つずつ、合計四つ埋め込まれている。
 サトシはナスのような頭の中腹までに達する大きな口を大きく開けると、縦幅数十センチにもなる口腔で腿肉の串焼きにかぶり付いた。見るからにパサパサとしたそれを咀嚼嚥下してから、サトシは力強い口調でこう続けた。
 「このまま人間食肉加工工場で、燻製肉をパックに詰め続ける日々を送ろうってのかよ! 仲間がどんどんリストラされる中、自分たちもいつクビになるか毎日怯えながらさ。僕はそんなのはごめんだぜ?」
 「まあそうだけどさ」
 興奮した様子で語り続けるサトシに、俺(150歳・人食い人種)は宥めるように声を掛けた。
 「だからって、そう嘆いてたって気が滅入るだけじゃないか」
 「僕は嘆いているんじゃない! 未来の為に、今行動しなくちゃいけないと訴えているんだ!」
 サトシは水掻きの付いた三本の尖った指を持つ拳を強く握り絞めた。
 「なあタケシ。友達のおまえだから言うけれど、僕はこの間、人間の住む小さな島を見付けたんだ」
 「本当か?」
 俺は四つの目をそれぞれ大きくして、興奮のあまり顔の先端に付いた六つの鼻腔をそれぞれひく付かせた。
 俺達人食い人種が地底から這い出し、地上侵略を開始して十年。
 人食い人種の技術力は人類とほぼ同等で、フィジカル面は人類とは比べ物にならない程勝っていた。地上の支配はほとんど達成されたと言って良く、ほぼすべての人間は誰かに食われるか、捕まって人間牧場か人間食肉加工工場に幽閉された状態だった。だが、稀に一部金持ちなどが、山奥や孤島などに作ったシェルターなどに生き延びていることもある。
 そこにいる人間は、発見した奴が自由に食って良いルールになっていた。
 「ああ。住んでいると言っても本当に少数で、たったの七人に過ぎないんだがな。ウェインライト家という人間の名家で、元々別荘だった孤島の洋館に隠れ住んでいるらしい」
 「サトシ! 俺、三匹で良いよ! 相伴に預からせてくれ!」
 俺は興奮を隠さずに言った。
 「待てよタケシ。おまえ、まさか食う気か?」
 サトシは軽蔑すらも孕んだ視線を俺に投げかける。
 「あ? サトシ、まさか食わない気か?」
 「食う訳ないだろう! こないだカズシの奴が作ったボイスドラマが大ヒットしたのは覚えているか?」
 俺は頷いた。
 ボイスドラマは俺達人食い人種に流行の娯楽だ。
 俺達人食い人種はかつて地底に住んでいたこともあり、視力が悪い訳ではないのだが、映像を眺めているとすぐに目が疲れてしまう。その為、音声による娯楽を好み、人間がかつて作っていた無映像のボイスドラマなどを媒体にコピーし、販売する業者が儲かっていた。
 「カズシの野郎。まさか自分達でボイスドラマを収録して、それを売りに出すなんてな。考えたもんだ」
 サトシは言う。
 「ああ。しかも面白かったからな。人間ではなく人食い人種が作ったボイスドラマというのが珍しかった所為か、飛ぶように売れた。噂によれば、カズシの奴はそれで百万デル稼いだんだってな」
 「その通りだタケシ。だから、僕達もカズシの後を追い、自分達のボイスドラマを作るんだ。そしてそのテーマは……人間の隠れ住む孤島の洋館を舞台にした、殺人ミステリーだ!」
 サトシは興奮したように演説をぶった。
 「僕達人食い人種が人類を征服できたのはどうしてだ? 全身を食った人間の姿に化けて、人間社会に紛れ込む能力があったからじゃないか! だから、孤島に住むウェインライト家の人間に化けて、そこで殺人事件を起こすんだ! そしてその様子を録音しておいて、後からボイスドラマとして編集するんだ!」
 サトシの言う通り、俺達人食い人種には、全身を残らず平らげた場合のみ、食った人間と同じ姿に変身する能力がある。
 しかも、化けている間は化けている人間の記憶も共有できるので、変身を見抜くのはほぼ不可能だ。サトシの計画を遂行することは可能だろう。
 「僕が犯人役をやる。ウェインライト家の人間共、きっと慌てふためくぞ」
 「犯人役って……サトシ、おまえにそんなことできるのか?」
 「ああ。出来る。アガサ・クリスティの小説を朗読した奴を百本聞いてるからな! もうトリックも考えていて、準備物を揃えている最中だ。島の下見もバレないように何度もしている。タケシは探偵役としてウェインライト家の誰かに化けて、誰が僕で犯人なのかを推理してくれ。そして現場の状況や推理の内容を、録音装置に絶えず吹き込むんだ! これは、売れる!」
 人間に化けた人食い人種を見分けることは、同じ人食い人種であっても不可能である。サトシがウェインライト家の誰かに化けたとしても、それが誰なのかは僕には見ただけでは分からないだろう。
 俺はサトシの言い分を検討する。
 面白くなる可能性はあるだろう。何せ脚本がないところが良い。人間たちの慌てふためく様子がリアルに収録できるし、探偵役によるリアルな推理パートは最大の見どころになる。
 しかしそれはちゃんと収録できればの話だ。そう思って、俺はサトシに意見をした。
 「上手く行けば面白くなるとは思う。でも、探偵役が俺一人じゃ、正直、ちゃんとやれる自信はないな。脚本がない上無映像だから、謎を解く為の全ての手がかりに探偵役が気付いて吹き込まなくちゃならないし、一人でやるのは負担が大きすぎる」
 「じゃあどうするんだよ」
 「探偵役を増やすんだ。つまり……」
 俺は共通の友人の名前を出して言った。
 「ヒトシも誘おう」

 〇 1 〇

 そんな訳で、俺は舞台であるランキュニエ島の砂浜に隠れ潜んでいた。
 海はエメラルドグリーンで美しく、晴れ渡った空は高く透き通った色をしていた。波の音を聞きながら眩い日光を浴びていると、これから人生を変える為の収録が始まるのだという興奮が、俺の全身を包んだ。
 俺が化けることになっている人間は、先に到着して人間に化けているサトシが上手く誘導して、ここに寄越してくれることになっていた。予定通りに行けば、今に一人でここにやって来ることだろう。
 そう思っていると、やがて砂を踏みしめるような足音が俺の耳朶を打った。
 「……来た」
 俺は足音の方を振り向いた。やって来たのは身長百八十センチ程の若い男だった。西洋人ということで金髪と青い目の精悍な顔、そして筋肉質な肉体を持っている。
 間抜けな顔で歩いて来る男の前に、俺は姿を現した。
 「うわっ。何だおまえ、人食い人種か? やめろ! 食わないでくれ!」
 サトシを上回る二メートル七十センチの巨体を持つ俺に、男は驚愕した様子で尻餅を着いた。
 「助けてくれ! うわー!」
 叫ぶ男に、俺は容赦なく食らいついた。
 自動車を嚙み砕く程の威力を持った俺の大顎は、男の身体を簡単にぺしゃんこにした。ぼりぼりと一分ほどで全身を咀嚼し終えると、すぐさま男の姿に変身した。
 ……同時に、俺の頭の中に、今食った男の記憶が流れ込んで来る。
 男の名前はイーサン・ウェインライト(17)。ウェインライト家頭首アダムの孫の一人で、アダムの息子トマスの第二子に当たる。
 記憶によれば、イーサンは時間を潰す為に館の遊戯室に向かったところ、チェスボードの上に一枚の手紙を発見したようだ。そこには筆跡を分からなくした文字で、『誰にも言わず、今日の三時に砂浜に来てください』と書いてあるのが見えた。
 もちろん、その手紙の主がサトシであることは言うまでもないだろう。
 それに従うことにしたイーサンが時間通りに砂浜に来てみると、そこには俺がいて、食われて成り代わられる羽目になったという訳だ。
 俺はイーサンが着ていた衣類を胃の中からぷっと吐き出すと、海水で軽く洗い、引き絞ってから身に着けた。
 「……ええ~皆さん。収録の第一段階が上手く行きました。これより、先に来ているヒトシと合流します」
 俺は持って来ていた録音装置にそう収録した。
 俺達人食い人種の図体はでかいので、二人で隠れ潜むのは目立つ。だから、もう一人の探偵役であるヒトシとは別々の時間帯に島に侵入することにしていたのだ。
 目指すのはウェインライト家の人々の暮らす洋館である。その荘厳な様子は砂浜からも見て取れる。小高い丘の中腹に三階建ての薄橙色の建物が東西に二つ並んでおり、両者を繋ぐ細い渡り廊下が各階に一つずつ設置されている。屋根は血のような赤色で、東館の方には三角の屋根の頂上には十字架が備わっていた。
 その十字架はとにかく大きく、五メートルから十メートルくらいはあるように見える。天を突くようにして聳え立った十字架は、眩い太陽の影を屋敷の裏にある森の方へと伸ばしている。影の先端は森の中央付近まで届きそうだった。
 これからサトシが引き起こす殺人事件と、ボイスドラマが上手く行った後の光り輝く俺の人生に胸を焦がしながら、俺はイーサンの足で小高い丘を一歩ずつ上って行った。

 〇

 館に入るとまず目に入るのは大きなロビーだ。三階までの吹き抜けの広々とした空間に、赤いソファがいくつか設置されている。
 そのソファの内の一つで、一人の老人が濁った瞳で、壁にある二枚の絵を見詰めていた。
 「じい様」
 俺が声を掛けると、イーサン(俺)の祖父でありウェインライト家頭首であるアダム・ウェインライトは、光沢を失って濁りきった瞳で俺の方を見た。
 「イーサンか」
 「ああ。あの、ボイスドラマ」
 アダムは呆けたような顔で俺を見詰めている。俺の言葉の意味が分かっていないようだった。
 「だから、ボイスドラマ」
 俺はヒトシとの間に取り決めておいた合言葉を繰り返し口にした。しかしアダムは生気のない瞳で俺をじっと見詰めてから、耄碌したのが伝わるような胡乱な声で言った。
 「のおイーサン。空は晴れているかの」
 どうやらこいつはヒトシじゃないらしい。
 「ああじい様。外は綺麗に晴れているよ」
 「そうかの」
 この爺さんは七年前に奥さんを人食い人種に食われてからというもの覇気を失い、島へ逃げ延びた今では、一日のほぼすべての時間をこのロビーで二枚の絵を眺めることに費やしている。かつては厳しくも頼りがいのある家長としてウェインライト家を取りまとめていたが、今ではすっかり耄碌した有様だ。
 そんなアダムが見ている二枚の絵はというと……これが随分と気持ちの悪い代物だった。
 まず一枚目。粗末な部屋の寝台で、首を絞め殺された後のような醜い顔で舌を突き出して天井を仰いでいる女の股座から、一人の赤ん坊が這い出しているという絵画。異常なのはその赤ん坊の姿で、アタマには羊のようなねじ曲がった角が、尻には黒い毛のびっしり生えた細長い尻尾がそれぞれ生えている。
 背景も不気味で、六時六分を指す壁の時計の針が激しく歪曲していたり、台所に並ぶ皿やコップがチーズのように溶け始めていたり、六月六日に星印を付けられたカレンダーに鋭い牙の並んだ真っ赤な口が描かれていたり等、およそ見ていて気分が悪くなる出来栄えだった。
 もう一枚の絵はもっと不気味で、そこには手足を伸ばして舞のようなものを踊る少女達の姿が描かれているのだが、その少女達の姿が異様だった。
 何せ少女達はその身体の一部を欠損させられていて、手首から先がなかったり、足首から先がなかったりする。目玉を抉られたらしき者もおり、閉じられた瞼の隙間から赤い血が涙のように頬を伝っていた。両脚が切られた状態で宙に浮いて踊っている少女達が存在するあたり、現実の光景ではないようだ。
 少女は全員で十二人が横並びになっており、欠損箇所は左から順に、右目と右手、左目と両手と両脚、右目と右手、両脚、右目と右手、右手と両脚、右目と右毛、右手と両脚、右目と右手、左目と両手と両脚、右目と右目、両手と両脚となっていた。
 「丘の頂上にある石板には、この絵のことが書かれておる」
 アダムは言った。
 「石板の示す場所には、対魔の秘宝が存在する」
 しわがれた声。
 「来るべき時、ウェインライト家から勇者が現れ秘宝を手にし、人々を救う為戦う」
 イーサンの記憶によれば、対魔の秘宝というのは、この島に眠るとされるウェインライト家に伝わる伝説上の家宝だった。
 文字通り人食い人種を含むあらゆる魔族を打ち滅ぼす力を持つとされ、ウェインライト家の先祖はかつてこれを用いて魔族から人々を守り抜いたというが、イーサンはそんなことはまるっきり信じてはいなかった。
 しかしロマンを介さないイーサンと違い、俺は結構、そういう話が好きなのだ。
 確かに不死身の人食い人種を殺せる道具などこの世に存在するはずもない。どんな負傷を受けたとしても、肉片一つ残っていれば望むだけ自由に再生できるのが人食い人種だからだ。だがそんな噂があるからには、何かそんな曰くの付けられた高価な芸術品のようなものなら、この島のどこかにあるのではないだろうか?
 「なあじい様。対魔の秘宝って、本当に実在すると思う?」
 アダムは濁った瞳を絵の方へと向けたまま、しわがれたような声でうわごとのように言った。
 「ところでイーサン。空は晴れているかの?」
 俺は微笑んで答えた。
 「ああじい様。外は綺麗に晴れているよ」

 〇

 対魔の秘宝、およびその在処が描かれているという石碑に興味を持った俺は、石板のあるという丘の頂上を目指して屋敷の外に出た。
 その時、向こうから一人の女性が俺の方を向いて歩いて来た。
 身長百七十センチを超える長身の女性である。西洋人らしい青い目とショートにしたブロンドの髪を持ち、イーサンと同様の高い鼻と白い肌を持っていた。瓜実のような形の良い面長の顔に、顔いっぱいに開かれたような大きな瞳を備えた大変な美人である。
 イーサンの記憶によれば、こいつはイーサンの姉のナオミ・ウェインライトのはずで、俺は挨拶をしようと口を開きかけた。
 「姉さ……」
 「ボイスドラマ!」
 ナオミはそう言って真っ赤な口を開いて弾けるような笑顔を見せつつ、両手の親指を立ててこちらに向けて元気良く突き出した。
 「ボイスドラマ!」
 俺はナオミに向けてそう言い返す。
 「ボイスドラマ! イエーイ!」
 そう言ってナオミは俺の肩を抱いて上機嫌そうに揺さぶった。カモシカのような細い両足で愉快そうなステップを踏むと、放漫な両胸が揺れて俺の二の腕をこすり、女の甘い匂いが鼻孔をくすぐるのだ。
 「ヒトシか」
 「そうです。イエーイ!」
 笑顔を浮かべるヒトシ(ナオミ)。随分と役になりきっている様子だ。イーサンの記憶では、ナオミはこんな風にテンションの高い人物だった。
 「おまえ普段とキャラ違うな」
 「そうは言いますがねぇイーサン。せっかくこのような美少女になれたのですから、ロールプレイを楽しんだほうが得ではないですか? ボイスドラマ的にもそっちのほうが盛り上がりますよ」
 「まあそうだが……。しかしすげぇな」
 「……? 何がですか?」
 「いやおまえの成り代わった人間だよ。お目目はでかいでかい。お鼻は高い高い。しかも金髪碧眼で乳も張ってるし……俺もそっちが良かったわ。それでさヒトシ」
 「ナオミです」
 「え? ヒトシだろ?」
 「ここではナオミと呼んでください。どこで誰が聞いているかもわからないでしょう。わたしもあなたをイーサンと呼びます」
 「そ、そうか」
 「何せ人生をかけた収録ですからね。万難を排し人事を尽くしてこそ勝利の女神は微笑むのです。必ずや収録を成功させ、世界中の人食い人種のカリスマとして君臨しようではありませんか。……さて」
 ナオミ(ヒトシ)は屋敷の方を見上げながら言う。
 「犯人役が事件を起こすまでに、わたしは屋敷の中を探索しておこうと思います。いくらナオミの記憶があるといっても、わたし自身のこの優れた眼力で観察してこそ見付かる事実もありましょうからね。そちらは?」
 「ああ。俺は島のどこかにいるという対魔の秘宝について調べておこうと思う。まさか本当に人食い人種を殺せるとは思わないけれど、見付ければ高く売れるかもしれないからな」
 「そうですか。ではお互い収録を頑張りましょう。イエーイ!」
 ナオミ(ヒトシ)は親指を立てた両手を俺の前に突き出した。

 〇

 石碑のある丘の頂上までたどり着く。眩いエメラルドグリーンの海や、青々とした裏山の森の様子の他、大きな十字架を備えた荘厳な館の姿が一望できる。そんな美しい眺めを背景に、その銀色の石碑は立っていた。
 彫られている文章はこうだ。

 悪魔が産声を上げる時、十字架の先が秘宝を示す。
 少女達の踊る見えざる者の舞が扉を開く。

 この意味深な文章はイーサンの記憶にもあったが、彼はその意味について一度も考えたことがないらしかった。情緒のない奴。
 しかし俺は俺でこの文章だけでは何の意味も分からなかった。どこかにヒントがないかと思い、俺は石碑に張り付いて隅々まで調べたが、これといった手掛かりは見付からない。
 「あら兄さま。そうやって虫みたいに這い回っていても、何も見付からなくってよ」
 鈴を鳴らすような声がした。
 振り返る。そこには背の低い華奢な少女が一人、冷笑的な笑みを浮かべて立っている。ナオミと同じ色の金髪碧眼で白い顔をしていて、切れ長の大きな瞳と、長く伸ばしたストレートの髪をしていた。つんと尖がった小さな鼻梁と赤子のように柔らかげな唇を持ち、あどけない雰囲気を強く残した美少女である。その胸は平坦だった。
 「シャーロットか」
 イーサン(俺)の妹にあたるシャーロット・ウェインライト(13)は、クスクスと冷たい声で笑った後で、退廃的な形に唇を歪めながら高い声で言った。
 「その石碑に興味を持つような情緒が兄さまにあるとは思わなかった。一生チェスボードを睨んで死ぬまでの暇を潰しているような、つまらない人だと思ってたのに」
 皮肉っぽく突っかかる物言いをするのは、多分こいつが後妻の子だからだろう。兄弟の中で唯一先妻と血が繋がっていない疎外感と、兄弟の中で唯一存命の両親どちらとも血が繋がっていることへの優越感が混ざり合った結果、このように高慢な態度に陥るのだ。
 実際、イーサンの記憶によれば、ナオミとは一緒に得意のチェスをしたり水泳をしたりと交流があるが、シャーロットとは遊んだ記憶がほとんどない。ナオミと仲良くしているようでもないし、兄弟の中では孤立しがちなようだ。
 こういう物言いをする妹にイーサンも負けじと皮肉や恫喝を返していたようだ。しかし俺はそうはせず、代わりに、石碑から手を離してシャーロットに問いかけた。
 「気が変わって秘宝を探すことにしたんだよ」
 「あら。それは本当に?」
 「本当だ。何せ、ロマンが溢れているからな! そこでシャーロット、おまえ、この文章について何か推理とかあるのか? 爺さんが言うには、ロビーに飾ってある絵と関係があるようなんだが……」
 「推理ならあるわ。でも、兄さまには教えない」
 「どうして?」
 「教えるメリットがあたしにないからよ。一生涯、そうやって芋虫のように石碑に張り付いてれば良いんだわ。良い気味よ」
 生意気な態度を取るシャーロット。兄貴を怒らせるのが面白いのだろうか? 
 いいや、こいつはただ構ってほしいだけなのだ。そう直観した俺は、シャーロットの前に跪いてこう言った。
 「そんなこと言わずに教えてくれよ。な、この通り」
 「何よ。気持ち悪いわね」
 シャーロットは意外そうな顔をしたが、しかしその眼には新鮮な驚きが、唇には抑えきれない喜びが滲んでいる。もう一押しだ。
 「俺と違って、シャーロットは本も良く読むし、色んなことにアタマが回るだろう。どうか力を貸してくれよ。お願いだ」
 「ふ、ふふん。そ、そこまで言うなら教えてあげないでもないわ」
 あっけなく鼻を高くしたシャーロットは、今にも小躍りしそうな程嬉し気な様子で、講釈をぶち始めた。
 「良い? 『悪魔が産声を上げし時』っていうのは、ロビーにある二枚の絵の内の、女から生まれている赤ん坊の絵に描かれている時刻のことね。これは魯鈍な兄さまでも分ったでしょう?」
 「ああ。あれは確かに、『悪魔が産声を上げている』絵としか言いようがないな」
 「絵の中には六月六日に印の付いたカレンダーと、六時六分を指した時計があったわ。『悪魔が産声を上げし時』っていうのは、六月六日の六時六分のことよ」
 「『十字架が秘宝の在処を指し示す』ってのは?」
 「この島に十字架なんて一つしかないわ。館の東館の屋根の上にある、大きな十字架のことよ」
 「六月六日の六時六分に、十字架に何か起こるんだな」
 「そうね。で、何が起こると思う?」
 「いや、分からん」
 「影が秘宝の在処を示すのよ」
 「影?」
 俺は十字架の方を見る。眩い太陽の光に照らされた十字架から、黒い影が長く伸びて、裏山の中腹あたりにまで達している。
 「影のできる向きや長さは日付や時間帯によって異なるわ。一年の内、六月六日の六時六分にできる影の先端だけが、秘宝の在処を指し示すのよ」
 「なるほど。……で、それがどこか分かるのか? 行って見たことは?」
 「どこかは分かるわ。でも、行って見たことはない」
 「何故?」
 「あんな山奥の森の中なんて、あたしに行ける訳がないじゃないの」
 そうだった。こいつは生まれつき身体的に虚弱で、丘から降りるのも一苦労な人間だ。興味を持つのは読書と音楽で、毎日決まった時間に母親からピアノを教わるのを生き甲斐にしているという、内向的な気質だ。
 そんなシャーロットが十字架の影という乏しい手掛かりを頼りに山奥の森を探検し、秘宝の在処を突き止めるなどということが、できるはずもない。途中でバテて帰れなくなるのがオチだ。
 「じゃあ誰かに行かせれば良かったじゃないか」
 「誰に頼むというのかしら? 母様や父様は目上過ぎて頼みづらいし、姉さまや兄さまとも特別仲良くない。メイドのハナコには頼める義理もないわ」
 「じゃあ、俺が行ってやるよ」
 「本当?」
 シャーロットの声が気持ち弾んだような気がした。
 「ああ。地図を描いて来てくれ」
 「分かったわ。でも兄さま、何を見付けても、ちゃんとあたしに報告してくれる?」
 「するに決まってるさ」
 「本当?」
 「ああ。本当だ。約束する。信じてくれ」
 俺が言い聞かせるように言うと、シャーロットはしばし眉間に皺を寄せて悩んだ後、決意した様子で。
 「分かったわ。兄さまを信じてみる。それにしても」
 シャーロットは年相応の少女のような、あどけなく可愛らしい微笑みを浮かべて言った。
 「今日の兄さまはなんだか話しやすいわね。なんだか人が変わったみたい」

 〇

 少しだけ待つと、シャーロットは息を切らして地図を持って来た。
 「はいこれ。だいたいこの場所で合ってるはずよ」
 元々存在している島の地図を持ち出して、その一点にペンで印をつけていた。俺は頷いてそれを受け取ると、「行ってくる」と告げて裏山へ向かった。
 人食い人種の体力は人間の数十倍にもなる為、目的の地点にたどり着くのはすぐだった。
 といってもそこには一見して何か特別なものがある訳ではなく、ただ木々に覆われた森の情景があるだけだった。それでも木の洞や岩の裏なんかに何かが隠してあることを期待して、あたりを手当たり次第に調べていると、それは見付かった。
 「なんだこれは?」
 土や岩や木の根に覆われた地面の一部に、鉄の板のようなものが隠されていたのである。俺は板に乗っていた土や小石を取り除くと、鉄の板に取り付けられた取っ手を掴み、持ち上げた。
 持ち上げられた鉄板の奥に現れたのは、一本の階段だった。
 「ほほう?」
 俺は興奮しながら階段を下りた。
 階段を下りた先には小部屋があった。こんなこともあろうかと持って来て置いた懐中電灯で、暗い小部屋を照らす。
 豪奢な台に乗せられた黒い棺桶がそこにはあった。
 棺桶の取っ手の傍には0から9までの数値の刻まれた突起があり、その横にもう一つ『OK』と書かれた突起がある。これに何か数値を打ち込めば棺桶が開く仕掛けなのだろう。俺は試しに適当な数値を打ち込んで『OK』を押し、棺桶の取っ手を持ち上げてみるが、鍵がかかったように何の手応えもなかった。
 秘宝はこの中にあるに違いない。
 どうにかして、これを開けるための数値を割り出さなければならないのだろう。
 それについてはシャーロットやナオミ(ヒトシ)に相談することにして、俺は一先ずは地下室を後にすることにした。

 〇

 気が付けば夕食の時間が訪れていた。
 食堂は東館の一階にある。そこに来た俺は、既に席についているシャーロットに声をかけると、「おい。おまえの推理、当たってたぞ」と報告した。
 「本当?」
 シャーロットの青い瞳が輝く。
 「ああ。だが、秘宝はまだ見付かっていない。もう一つ解かなければならない謎があるんだ。それというのも……」
 俺が黒い棺桶に備わっていた数値盤の謎について説明すると、シャーロットは興味深そうな顔をした。
 「そこに秘宝が眠っているのね」
 「ああ。多分な。何か分かるか?」
 「考えてみる」
 台所では、食事の支度が一段落したメイドのハナコ(21)が、ナオミ(ヒトシ)と二人で仲が良さそうに何やら話し込んでいた。
 ハナコは今現在のウェインライト家唯一の使用人である。東洋人らしく彫の浅い顔立ちで鼻が低く頬にはそばかすがあったが、小さな顔の作りは悪くなく、どこか愛嬌のような者もあった。広い館の家事と労働の一切を任されており、たいていの時間は誰かしらにこき使われていた。
 イーサンの記憶によれば、ハナコとナオミは歳が近いのもあって主従を超えて仲が良く、一緒に散歩をするなどの交流があるらしい。今はハナコにとって数少ない憩いの時間のようで、ナオミを相手に笑顔で会話に花を咲かせていた。
 「使用人と仲が良いだなんて。姉さまはなんて下賤な方なのかしら」
 ここぞとばかりにシャーロットが嫌味を言った。思わず顔を伏せたハナコの隣で、ナオミ(ヒトシ)が軽く妹を睨む。するとシャーロットはふんと鼻を鳴らしてそっぽを向いた。普段からこういうことを言ってるから、兄弟の中で孤立してるんだろうなあ……。
 やがて島に住む全ての人間が食堂へと集まって来て、それぞれの席に座った。
 その中で俺が会ったことがないのは、イーサン(俺)の父親のトマス・ウェインライト(48)と、義理の母親のペイズリー・ウェインライト(34)の二人だ。
 上座であるアダムの隣に座るトマスは逞しい肉体と精悍な顔を持つ偉丈夫だった。アダムが耄碌してからというもの、ウェインライト家の実務を取り仕切っていた実績のある実力者だ。
 そんなトマスの隣に座る後妻のペイズリーは、派手な化粧を絶やさないゴージャスな雰囲気の美女で、娘のシャーロットに似た切れ長の瞳と、娘のシャーロットとは比べ物にならない巨大なバストの持ち主だった。
 「あらハナコ。今日のは偉く味付けが濃くってよ。あたくし達を早死にさせて、館を独り占めしようって魂胆かしら?」
 そのペイズリーが嫌味ったらしい口調で言った。ハナコは怯えた表情で「奥様申し訳ありません」と頭を下げるしかない。
 「何年経ってもあなたの料理は上達しないわね。ねぇあなた。どうして島に連れていく使用人にハナコを選んだのかしら?」
 水を向けられ、夫のトマスは何度も説明しただろうと言いたげな口調で。
 「島の外にいた頃は給料を払うことで使用人を縛り付けられたが、この島では使用人を縛り付けるものは何もないからな。使用人が逆らって仕事をしなくならないよう、言うことを聞かせ続けられそうな、大人しく愚直な者を連れて来たまでだ」
 「それにしたって、いくら何でも無能を選びすぎじゃないかしら? この館のインフラや食料にも限りがあるのだし、もし『口減らし』をするのなら……ねぇ?」
 ペイズリーはにやにやとした様子で物騒なことを言ってハナコを愚弄する。ハナコは悲しそうに押し黙り、俯いて嫌味に耐えているしかない。
 退屈な島暮らしにおけるペイズリーの生き甲斐は二つある。一つは娘のシャーロットに楽器を教えること、もう一人はメイドのハナコをいびることだった。
 「ハナコ。新しいナイフを持って来て頂戴」
 と言ってハナコにナイフを持ってこさせれば。
 「違うわ。ナイフではなくてフォークよ」
 と言って、今度はフォークを持って来たハナコに、ニヤニヤとバカにしたような笑みを浮かべながら。
 「何度言ったら分かるの? ナイフと言ったでしょう?」
 などとバカにして見せる。子供かと思うような嫌がらせにも、ハナコは泣きそうな顔で「申し訳ございません」と頭を下げるのみだ。
 「母様。いい加減になさってください」
 ハナコと仲が良いナオミ(ヒトシ)が、剣呑な顔でペイズリーに抗議する。しかしペイズリーは意に介する様子もなく、さらなる嫌がらせを考えてかニヤニヤとした笑みを浮かべていた。
 「あの。母さま」
 そんな母親に、シャーロットが控えめに声をかけた。
 「なあにシャーロット」
 「えっと。……ピアノのことで分からないことがあるの。食事も終わったし、今から教えてくださらないかしら」
 ペイズリーはふむと小首をかしげた後で、シャーロットにしか見せない慈母のような笑みを浮かべて立ち上がった。
 「良いわよシャーロット。じゃあ、行きましょう」
 唯一の血縁上の娘であるシャーロットを、ペイズリーは露骨にひいきしている。兄弟から孤立しているシャーロットもまた、母親に対しては心を開くようだ。共に音楽や読書にふける二人の様子は仲睦まじいものだったが、それは共依存と形容できなくもない。
 「わしも今夜はもう寝室で寝るかの」
 二人が立ち去ってしばらくした後、アダムがそう言って席を立った。杖を突きながら危なっかしく立ち去っていく様子に、俺はいぶかしいものを感じて声をかける。
 「じい様。今日は早いな」
 「眠いんじゃ」
 その一言を残して、アダムは食堂を後にした。
 それからしばらく残ったメンバーでくつろいでいると、トマスが横柄な口調でハナコを呼んだ。
 「おいハナコ。ワインセラーに行って赤ワインも持って来てくれ。今夜は飲むつもりはなかったが、気が変わった」
 トマスは大のワイン好きだ。家族で唯一酒を飲む自分の為だけに、館にワインセラーを作らせる程だった。死ぬまで酒に困らないよう、世界中の名酒を大量に集めさせている。
 「かしこまりました。旦那様」
 ハナコは恭しく礼をして食堂を後にした。
 ハナコが戻って来るまでの間、食堂に残っていた俺、ナオミ(ヒトシ)トマスの三人はそれぞれにくつろいで過ごしていた。すると。
 「きゃああああっ!」
 ハナコが悲鳴と共に食堂へと飛び込んで来た。その顔は真っ青になっており、目は充血して涙が滲んでいる。
 「どうなさいました?」
 尋常ならざるその様子に、ナオミ(ヒトシ)がハナコに駆け寄って肩に手をやった。
 「一度深呼吸をしましょう。何があったか話してください」
 「大旦那様が……大旦那のアダム様が……」
 ハナコはしゃっくりを上げ、涙を流しながら、か細い声でこう打ち明けた。
 「ワインセラーで首を切られて殺されているんです!」

 〇

 ワインセラーに倒れこむアダムの有様は酷かった。
 何せ顔がない。サトシはおそらく首から上に食らいついて食いちぎったのだろう。頭のなくなった首の根本から、蛇口を捻ったように血液が溢れ続けている。
 「こ、これは本当にじい様なの?」
 シャーロットが動揺した様子で言った。
 「……間違いないだろうな。服装がまず一致しているし、そもそもこの館に僕達七人以外の人間はいない。生きてここに立っていないのが親父一人である以上、この死体は親父ので間違いないよ」
 トマスが冷静な声で言った。
 「それは状況証拠です。より具体的な証拠はないのですか?」
 ナオミ(ヒトシ)が詰めるような口調で言った。
 「わたしはじい様の裸を詳しく見たことなんてありませんし、それはここにいるほとんどの方がそうでしょう。入浴も一人でなさいましたからね。これをじい様と断言するには心元ないのでは?」
 「おまえ達と違い、僕は小さい頃親父と一緒に風呂に入っていた。右の太もものあたりに大きな火傷の痕があるのが見えるかい? 小さなホクロが二つ並んだ隣だ。記憶にある通りだから、これは親父で間違いはないよ」
 火傷の痕は人為的に作れないでもないだろうが、ホクロの方はそうはいかない。トマスが犯人で嘘を吐いているとかでない限り、この遺体がアダムのものであることは疑えないだろう。
 「だがこれ以上死体を調べてもどうにもならんだろう。どうしたものかな」
 「ではまず、わたし達のそれぞれのアリバイでも整理しておきませんか?」
 ナオミ(ヒトシ)が発言する。探偵役の相方として、有意義で頼もしい提案だった。
 「ひとまず、わたしとイーサンと父さまは除外できますね。じい様が殺されたのは、じい様が食堂を出てから、ハナコが遺体を発見するまでの僅かな時間に起きたことですよね。その間に食堂にいた我々三人はアリバイが認められるはずですよ」
 「なるほどその通りだ。僕達三人は犯人じゃない」
 トマスは落ち着き払った声で言った。
 「そしてハナコも犯人とは考えづらい。僕がハナコに命じてワインセラーへ行かせてから、悲鳴を上げて戻ってくるまでの時間はほんの数分だったからね。ハナコが人食い人種でもない限り、その短期間で首を切り落とし、頭をどこかに隠すなんて不可能だ」
 逆に言えば、ハナコの正体がサトシという人食い人種であれば、犯行は可能ということでもある。俺達人食い人種の手にかかれば、ワインセラーで遭遇したアダムの顔を食い千切って数分で戻るなんてことは、朝飯前と言って良いからだ。
 「言い換えれば、現状で犯人である可能性があるのは、ペイズリーかシャーロットのどちらかということになるのかな?」
 トマスはとことんまで落ち着いたふるまいを崩さない。流石は名門ウェインライト家を実質的に取りまとめていた人間なだけはある。冷静なものだ。
 「ちょっと待って父さま。あたしは犯人じゃないし、母さまが犯人なんてあるはずがないわ」
 シャーロットが恐怖よりも苛立ちを強くにじませた声で言った。
 「第一、動機がないわ。おじいさまを殺して、あたしや母さまがどう得をするっていうの!」
 「前々から問題になっていたことだが、この館の食糧も電気もガスも、七人であと十五年ほどしか持たない。だから口減らしのために人を殺して、自分ができるだけ長く快適に暮らせるようにしたんじゃないのか?」
 トマスが冷徹に言った。シャーロットの苛立ちが憤怒に変わる。
 「そんな卑劣な理由で人なんか殺さないわ! 第一、その動機なら、高齢のじいさまなんて選ばないはずよ!」
 シャーロットは怒ると顔を真っ赤にする癖がある。そんなシャーロットを、ナオミ(ヒトシ)
が「まあまあ」冷静な口調で諫める。
 「あなたの言うことはもっともです。ただ、動機なんてものはどうとでも解釈ができます。今大切なのはアリバイです。シャーロット、あなたが食堂を出てからのことを教えてください」
 「……母さまと一緒に食堂を出てから、音楽室でピアノについて聞いたわ。簡単な質問だったからそれが五分くらいで終わって、後は自分の部屋に戻って……三十分くらいかしら? くつろいでいたら、ハナコに呼び出されてこのワインセラーに連れて行かれた。母さまも似たようなものだと思う」
 シャーロットが言うと、同意するようにペイズリーが頷いた。
 「するとその三十分間はアリバイがないということになるな」
 とトマス。するとペイズリーが眉を潜めながら。
 「あなた。どうして妻と娘を信じてくださらないの」
 トマスは何も答えない。ペイズリーは娘と同じように顔を真っ赤にしながら、夫ではなくハナコの方を向いて指先を突き付けた。
 「あたくしもシャーロットも犯人じゃない。だから犯人は、ハナコ! あなたよ!」
 「え? ど、どうしてそうなるのですか?」
 アダムの死体の傍で泣きじゃくっていたハナコが、突然の糾弾に動揺したように顔を上げた。
 「わ、私には大旦那様の首を切り落とす時間など、なかったはずです」
 「あなたが人食い人種なら話は別よ! 見てみなさいよその死体の状態を! 人間が人を殺す時、いちいち首を切り落としたりすると思う?」
 ごもっとも。この一点だけを掬い上げれば、ペイズリーの主張は的中していると言える。
 それがハナコなのかどうかは、別の問題ではあるが。
 ペイズリーはハナコに詰め寄って、胸倉をつかみ上げながら蒼白の形相でヒステリックに叫ぶ。
 「いつから入れ替わっていたの? この島に来た時からずっとそうなの? あたくしのことも殺す気? 島の人間を全員食い殺す機会をずっと窺っていたの? そうでしょう!」
 「やめなさい!」
 ナオミ(ヒトシ)が締め上げられているハナコをかばう様に前に出て、ペイズリーの手を捻り上げてハナコから遠ざけた。
 「邪魔をするな小娘!」
 「もし仮にハナコが人食い人種だとして、そんな恫喝でボロを出すとお思いですか?」
 「ならどうしろっていうのよ!」
 ペイズリーはナオミ(ヒトシ)の手を振り払い、それからシャーロットの手を取ってその場から背を向けた。
 「こんな血生臭いところに言われないわ! あたくしはこの子と一緒に鍵をかけた部屋に閉じこもらせてもらいます! 誰も近付かないで!」
 強引に自分を連れ去っていくペイズリーに、シャーロットは何も言わずに引き摺られて行っていた。
 ペイズリーとシャーロットが去って、残された四人はそれぞれに顔を見合わせる。
 トマスが言う。
 「……これ以上現場を調べて何か出るとは思わないな。今夜はもう遅い。それぞれ部屋に帰って休むことにしよう」
 こういう時、連続殺人を警戒するなら、その場にいる全員で固まって相互監視するべきだと思うのだが、実際にそんな冷静な戦略を取れる者は数少ないようだ。
 トマスが部屋へ戻った後で、一応、俺とナオミ(ヒトシ)でアダムの死体を詳しく調べたが、とても新鮮で美味そうな死体だということ以外、これといった手掛かりは見付からなかった。

 × 断章 ×

 殺人事件の起こる数日前の、ある満月の晩のことである。
 寄せては返す波の音がしていた。吹き上がる海水の飛沫と共に、香しい塩の匂いがあたり一面に弾けていく。透明な水の飛沫の一つ一つが、島を見守る黄金色の月の光を反射して、夜の闇の中できらきらと光り輝いていた。
 夜の海を前にして、鳩貝花子は砂浜に一人佇んでいた。
 島での日々は花子にとって苦悩に溢れたものだった。
 暮らしのつらさに耐え難い訳ではない。館の暮らしの家事や雑事の一切を、労働という労働をすべて押し付けられるのも、花子はどうにか耐え抜いていける。虐げや辱めを受けるのも、心を殺せば何とかなる。両親を人食い人種に殺されてからというもの、そんなものは花子にとって島に来る前から日常だったし、それと付き合う術を花子は十分に身に着けていたのだ。
 だから、花子が悩んでいたのは、自分がいつ島の人間に殺されてもおかしくないという、底なしの恐怖についてだった。
 島の食糧やインフラは、このまま七人で暮らしていれば、十五年後には尽きることになっていた。ある程度節約はしているようだがそれで伸ばせるのはほんの数年で、何か根本的な解決策を施さない限り、七人はやがて飢えに苦しんで死ぬことになる。
 口減らしが行われる可能性がある。
 そうなった時、真っ先に切り捨てられるのは自分に違いない。
 実際、つい先ほども、トマスとペイズリーがそのことについて、深刻な顔で議論を交わしているのを聞いたばかりだ。
 花子は怖かった。どんなにこき使われても虐げられても、命があればそれで良かった。今がどんなに苦しくても、生き続けてさえいれば、未来に希望を感じていられる。しかしたった一つの命を失えば、花子の人生は苦痛と絶望に塗れたまま暗闇の中で閉ざされるのだ。
 そんなのは嫌だった。
 だが一人ではどうすることもできず、花子は今も、ただ明日も生きていられることを月に願うのだ。
 そんな時だった。
 砂浜の向こうから、一つの足音が聞こえて来た。
 振り返る。ナオミがいた。
 「……ナオミ様」
 「ナオミで良いですよ」
 ナオミはそう言って花子の肩を抱いた。
 「わたし達、友達でしょう?」
 そう言って優しい顔をされると、花子の心は弱さを隠せなくなる。ナオミの暖かな体温を感じながら、花子は彼女の柔らかな胸の中に顔をうずめ、泣きじゃくっていた。
 「ナオミ……私、怖いの」
 「大丈夫です」
 「私、殺されるの。口減らしの為に、明日にも殺されるかもしれないの。ナオミ……」
 「大丈夫ですよ」
 ナオミは花子の身体を優しく、強く抱きしめながら、花子にというより自分自身に言い聞かせるように、言った。
 「わたしがなんとかします。あなたのことは死なせません。絶対に」
 静かな海の砂浜の、夜空に浮かぶ満月の淡い光に、二人の少女が照らし出されていた。

 〇 2 〇

 俺(150歳・人食い人種・本名タケシ)は、成り代わっているイーサンの寝室で爽快な気持ちで目を覚ました。
 大きく伸びをして、部屋の窓を開いて外の景色を見る。宝石のような色をした鮮やかな海は、眩い太陽に照らされてまぶしい程だった。
 本当に、本当に良い朝だ。
 サトシの奴は本当に上手くやってくれた。言った通りに殺人事件を引き起こしたのだ。しかも犯人は未だ不明だ。完璧に計画通りだ。
 昨日の夜、一人でイーサンの寝室に向かった俺は、録音装置にその日一日の感想を思う限り吹き込みまくった。
 録音装置は常に身に着けているので、昨日一日の出来事はすべて録音されているのだが、それで俺の見たことのすべてが記憶されている訳ではない。音声媒体には限界がある。それを補う為、俺はアダム殺人事件についての推理や状況整理、対魔の秘宝探索への意気込みなどを強い口調で語った。
 『絶対に俺達の人生を変える動画を撮ります! 全力で撮ってます! だから皆さんもこの動画を全力で楽しんでください!』
 そんな言葉で締めくくった後、俺はやる気に満ち溢れた気持ちで就寝した。ヒトシの奴も、同じような夜を過ごしたことだろう。
 さあ二日目だ。まずは頭をシャキッとさせる為に、寝室に備え付けのシャワーでも浴びておこう。そう思って服を脱ぎかけた俺の耳朶に、ノックの音が鳴り響いた。
 「はい?」
 ナオミに化けているヒトシの奴が、昨日の事件について俺に相談をしに来たのだろうか? 
 そう思い、俺がドアを開けると、そこに立っていたのはこの島で最も小さな影だった。
 「兄さま」
 「シャーロットか」
 シャーロット赤子のように柔らかな唇を結んでちょんと頷いた。長身のイーサン(俺)より少なくとも三十センチは低い位置に頭があるので、つむじが動くのが間近に見える。
 「どうしたんだ。こんな朝っぱらから」
 「一晩考えて、黒い棺桶の開け方が分かったの」
 そういうと、シャーロットは小さな手のひらで俺の手を掴んで、上目遣いに言った。
 「兄さま、一緒に来て」

 〇

 「ペイズリー……母様はどうしてるんだ?」
 俺が尋ねると、シャーロットは労しそうな表情で。
 「昨日の夜は一緒に寝たんだけれど、一睡もできなかった様子で、今も気の毒に部屋でふさぎ込んでるわ。あたしが部屋から出たら心配すると思ったけど、母様を守る為にも対魔の秘宝は必要だから、書置きを残して抜け出して来たの」
 シャーロットは秘宝を手に入れれば本当に人食い人種を殺せると思っているようだ。人食い人種は不死身だから、そんなことが可能なはずがないのだが、十三歳の女の子にそんな現実を説いても仕方がないことだろう。
 秘宝の眠る黒い棺桶がある森の地下室を目指して歩き始めたところで、館の西館の前を通る時、ナオミ(ヒトシ)とハナコが何やら話し込んでいるのを見付けた。
 「ナオミ?」
 「これはこれは。可愛い弟妹ではないですか。イエーイ!」
 ナオミ(ヒトシ)は満面の笑みを浮かべて親指を立てた拳を突き出した。
 「それは良いから、いったい何をしているんだ?」
 「名探偵たるわたしの優れた観察眼が、一つの重要なファクターを発見しましてね。御覧なさい」
 言って、ナオミ(ヒトシ)は館の三階にある一つの窓を指さした。
 ガラスの一部が砕け散り、窓に穴が開いている。
 「あそこはじいさまの部屋の窓ね」
 シャーロットが言った。
 「いつから割れているの?」
 「昨日の夜中、ハナコがガラスの割れた音を聞いたというのですよ」
 水を向けられると、ハナコは控えめな口調で語り始めた。
 「そうなんです。昨日は殺人事件が起きた後で不安なあまり、ナオミ様の部屋で一緒に寝かせていただいたのですが、それでも寝付くことができなくて。午前三時頃でしたでしょうか? 隣で何かバキバキという音が……」
 ナオミの部屋はアダムの部屋の真下である。ガラスが割られたのなら、さぞかし良く聞こえたことだろう。
 「それでハナコはどうしたの? ガラスを割った奴の顔は見に行ったんでしょうね?」
 「怖くてお布団をかぶって震えていました」
 「おばかっ!」
 シャーロットは顔を真っ赤にして使用人の失態を責めた。
 するとナオミ(ヒトシ)が隣で「まあまあ」ととりなすように手をかざす。
 「そんな重要な音の手掛かりを聞いてくださっていただけでも大手柄でしょう。流石は名探偵たるこのわたしの有能な助手といえるでしょう」
 そう言ってナオミ(ヒトシ)はハナコの肩をパンパンと乱暴に叩く。
 「……まああたしにも寛大な心というものがあるから、そういうことにしておいてあげるわ。それで、ガラスが割れた後、他に何か物音は聞いた?」
 「怖くてお布団をかぶっていた為、くぐもって何も聞こえませんでした」
 「大ばかっ!」
 シャーロットは顔を赤くしてとうとう地団太を踏んだ。
 「言ってもしょうがないわ。とにかく、割れた窓ガラスを近くで見にじい様の部屋に行ってみましょう。何か手掛かりがあるかもしれないわ」
 俺達四人はアダムの部屋に向かった。
 どういう訳か窓ガラスは外側から内側に向けて割られているようで、破片の多くは部屋の方に残されていた。俺達はさらにアダムの部屋を良く調べ、寝室に備え付けのシャワー室まで良く観察したが、ハナコが「いつも枕元に置いている、ガラス製の水差しがない」と口にした以外は、これといった手掛かりは見付からなかった。
 「この窓ガラスは、どう見ても外側から内側に向けて割られているわね。それはどうしてなのかしら?」
 シャーロットが散らばったガラスを見て言った。
 「隣の窓から壁伝いに移動して、窓ガラスを割って中に侵入したとか」
 俺は答える。アダムの部屋の左隣は空き部屋だし、壁にはとっかかりも多いので、俺達人食い人種ならもちろん、人間にとっても不可能なことではないだろう。
 「何のために? 普通に扉を開けて入れば良いじゃない?」
 「鍵がかかってたとか? すべての寝室は内側から鍵を掛けられるはずだ」
 「部屋の主であるじい様は、窓が割られた時すでに亡くなっていたのよ? それがどうして、鍵がかかっているなんてことがあるっていうの?」
 「じゃあ他に何の意味があってガラスを割ったんだよ。ムシャクシャして窓に石ころ放りつけたっていうのか?」
 俺が言うと、シャーロットは「ばからしい」と肩を竦めた。
 「……まあいいわ。ここまでの話だけでも、色々と分かったんじゃないかしら」
 「そうか? 俺は何も分からんぞ」
 俺がそう言って小首を傾げると、シャーロットはいつもの生意気な表情を浮かべる。
 「それは兄さまが鈍いからじゃなくって?」
 「シャーロットは賢いなあ」
 「……バカにしてる?」
 「いや。別に」
 「……まあいいわ。これ以上ここで調べることは何もないことだし、そろそろ棺桶を調べに行きましょう」
 そういうシャーロットに連れられて、俺はナオミ(ヒトシ)とハナコを残して、西館の三階から地上へと降りた。
 森へ向かう。

 〇

 森へ向かう山道の途中、案の定シャーロットはばてて座り込んでしまった。
 「ちょっと休憩させて」
 あえぐようにして言いながら、岩に座り込むシャーロット。
 額には玉の汗が浮かんでいて、息も絶え絶え。心なしか顔も青白い。
 「大丈夫かよ、おまえ」
 「平気よ。ちょっと休めば……」
 「帰りもあるんだぞ? 最初から俺一人に任せておけば……」
 「自分の目で見たいもの。大丈夫だってば」
 そういうシャーロットと言えば、座っているだけでもふらついた様子で、今にも倒れそうになっている。体が弱いというのに、無理をしているものだ。
 「分かった。しょうがないから、俺が背負ってやるよ。背中に乗れ」
 「良いの? 山道なんだから、そんなことしたら兄さまだってつらいはずよ」
 「俺は平気なんだよ。ほら」
 「……近頃の兄さまはなんだか優しいのね」
 そう言って、シャーロットは照れたような顔を隠すように俯けながら、俺の背中に回り、飛び乗った。
 人食い人種で力の強い俺でも、シャーロットの身体が軽いことは良く分かった。軽くて華奢なのに柔らかく、ほのかに温かい。小さな頭から垂れ落ちている金色の髪が、俺の首筋に引っ掛かりくすぐったかった。
 やがて目的地へと到達する。鉄板を持ち上げて階段を降り、懐中電灯の明かりをつける。するとそこには、豪奢な台の上に黒い棺桶が乗せられていた。
 「こんな風になっていたのね」
 シャーロットは興奮した様子だった。
 「いつか来てみたかったの。場所は分かっていたのに、来ることができなかったから。感動だわ」
 「そりゃ良かった」
 「こんな時じゃなかったらもっと無邪気に喜べたでしょうにね。ここまで大がかりな仕掛けになっているなら、この棺の中に秘宝があるのは間違いないわ」
 「そうだな。で、どうやってこれを開けるんだよ」
 「待ってね」
 シャーロットは棺に歩み寄ると、細い指で数値版に数を打ち込んでいく。
 打ち込まれたのは六つの数字。『1』『7』『4』『4』『1』『3』
 昨日俺がテキトウな数値を打ち込んだ時はしなかった『カチリ』という音が響く。シャーロットが棺桶の扉の取っ手を掴み、手応えを確かめる為に微かに動かした。
 「……開いてる!」
 「でかした! でも、どうしてその六つの数が分かったんだ?」
 「石碑に描かれていた文句を覚えてる? そして『少女達の踊る見えざる者の舞が扉を開く』。ロビーにある二枚目の絵には、瞳や手足の欠損した十二人の少女が描かれていたわよね?」
 「確かに、踊っている女たちの中には目玉が抉られて奴もいたが、それが『見えざる者の舞』だっていうのか? 」
 「あの子達の舞が『見えざる者の舞』なのは確かだけれど、それは目玉を抉られているからじゃないわ。あれはね、ブライユ式の点字を表しているのよ」
 「ブライユ式の点字?」
 「世界で一番メジャーな点字よ。いわゆる『普通の点字』のことだと思っていいわ」
 縦三段横二列の突起を利用して、視覚に障害のある人でもなぞるだけで文字が読めるというアレのことだ。知らないという者はまずいないだろう。
 「ええ。少女は全部で十二人いるけれど、等間隔で二人に一人が『右目と右手』が欠損していたのを覚えてる?」
 「いや、覚えてない」
 「無理もないわね。でもあたしは覚えてる。欠損個所は左から順にいうと、右目と右手、左目と両手と両脚、右目と右手、両脚、右目と右手、右手と両脚、右目と右毛、右手と両脚、右目と右手、左目と両手と両脚、右目と右目、両手と両脚よ」
 確かに、左から数えて奇数番目の少女はすべて、右目と右手を欠損している。
 「1から0までそれぞれの数を表す点字のパターンが存在するのだけれど、けれどそれはアルファベットのAからJまでと重複しているから、混同を避ける為に、それが数字であることを示す数符というのを前に置くのよ。その数符というのを記す時は、一段目と二段目の左側の列を除いた四点に突起を打つのね」
 シャーロットはやや得意げな様子で講釈を続ける。
 「ここで、左から数えて奇数番目にあたる六人の少女のことを思い出してちょうだい。皆、右目と右手を欠損しているって言ったわね? 点字における一段目を両目の、二段目を両手の、三段目を両足のあるなしで表していると考えた時、彼女らが表しているのはその『数符』なのよ」
 「なるほど」
 「偶数番目の少女達も、当然同じように点字を現していると考えられるわ。体の欠損した十二人の少女達が現しているのは、十二個の点字が表す六つの数字で、それがこの棺桶の扉を開くパスワードになっていたという訳よ」
 シャーロットは人差し指を立てて小さな胸を張る。
 俺は素直に感心して言った。
 「やっぱおまえアタマ良いよな。良くそんなこと分かったよ」
 「大したことないわよ」
 シャーロットはにやにやとしながらも、照れたように頬を赤らめた。
 「じゃあ。早速開けてみましょう。うんしょっとっ!」
 並の腕力の人間なら簡単に開けられそうな扉を、シャーロットは全身の力を尽くしてかろうじてこじ開けた。
 黒き棺の中身が暴かれる。
 白金のような色のドレスを身にまとった美しい女性がそこに眠っていた。
 そのあまりの美しさに俺は思わず息を飲み込んだ。ウェーブのかかった金髪と青い目は、ウェインライト家の女性に共通する特徴である。色白という意味ではない本当に真っ白な肌と、針のようにくっきりと伸びた長いまつ毛、細く尖った鼻、真っ赤な唇の美しさは、作りものそのものだ。大きく開かれた青の瞳は、宝石を使っているとしか思えない程、澄み切った色をしていた。
 実際、それはサファイアか何かを使っているのだろう。その芸術そのものの美しさに慄いていると、隣でシャーロットが震えた声を発した。
 「……人形よね」
 「そうだな」
 そこにあったのは美しい女性の等身大の人形だった。相当な値段が付きそうな芸術品だ。人食い人種にもこの手の芸術品の愛好家はいるので、これは最後に持って帰って売ろうと思った。 
 しかし。
 「この人形が『対魔の秘宝』? どうやってこれで魔物と戦うんだ」
 「いや違う。兄さま見て」
 シャーロットが指さしたのは人形の手元だった。開かれた両手が胸のあたりに重ねられていて、そこには小さな文字でこう彫られている。
 『知恵ある者よ。ウェインライトの勇者よ。全てを穿つ銀の弾丸で魔を払え』
 「なんだこれ?」
 これが次の謎解きのヒントということはないだろう。これはおそらく、『対魔の秘宝』とやらの使い方についての記載だ。
 もしかしたら、重ねられたこの手の平は、本来なら『対魔の秘宝』とやらを載せていたものではないだろうか? 人形の手の平から秘宝を受け取った者が、その手に描かれたメッセージを見られるようにするという仕組み。
 「どういうことだよ。秘宝はどこにあるんだよ。この手に乗ってたんじゃないのか?」
 「なにかの拍子に、棺桶のどこかに秘宝が落ちたとか?」
 「探してみるか」
 俺たちは秘宝を求めて棺桶中を探ったが、それらしきものはどこにも見付からなかった。
 「最初から、対魔の秘宝なんてなかったのか?」
 「いいえ。それはないわ。それが本当に魔物を殺せるかはともかくとして、ここまで大がかりなことをしておいて、まがいものすらないなんておかしいもの。これってつまり」
 シャーロットは歯噛みしながら、心底悔しそうに眉を潜めて言った。
 「先を越されたんだと思う。あたしより先に、石碑の謎を解いた、誰かに」

 〇

 「ねぇ。秘宝ってどんなものだったと思う?」
 館へ帰る為に森を抜け、丘を登っていた時に、おんぶされたシャーロットが俺の背中で言った。
 「手の平に彫られたメッセージのニュアンスとしては、多分銃系だよな」
 「『銀の弾丸』ってのはそういうことよね。おとぎ話なんかでは、不死身の魔物なんかを殺せる唯一のガジェットとして扱われる伝説の武器だわ」
 「本当に銀を使って弾丸を作ったとして、それで人食い人種って殺せるのか?」
 「さあね。当時の銀は今より高価だったから、不思議な力があると信じられていただけで、人食い人種を殺す方法になるかは分からない。そもそも本当に銀で作られているのかも分からない。でもね」
 シャーロットはそこで、声を潜めるようにして言った。
 「弾の素材に関係なく、本当に撃てる銃があるのなら、人を殺すのには使えるわ」
 その時だった。
 館のある場所まで丘を登り終え、庭の前に差し掛かった瞬間だった。一発の銃声があたりに轟いて、俺達の耳朶を強く揺さぶった。
 本物の銃声をじかに聞くのは初めてだったが、それは想像以上に激しい音で、脳髄にまで震わせるような凄みがあった。俺は思わず、邪魔なシャーロットを背中から下ろし、銃声の聞こえた館の方へと全力で走り始めた。
 「待って兄さまっ! 音のした方に行くのは危険よ! 撃った奴がまだいるかもしれない!」
 残されたシャーロットが大声で正しいことを言ったが、止まる訳がない。
 「だから行くんだよ! これ以上やられてたまるか!」
 俺もヒトシもまだ犯人の影も踏めていない。手掛かりを掴む為にも、急いで現場に向かわなければならなかった。
 しかし残念なことに、せっかく銃声のした館の正門付近にたどり着いても、犯人らしき姿はどこにもなかった。
 ただ一人、血塗れのトマスが正門の前に寝転び、苦しそうに呻き声を上げていた。
 酷い出血だった。トマスは腹を抑えて苦しんでいる。即死することなく、呻くことができているということは、腹を撃たれたといっても心臓などの致命的な内臓に穴は空いていないのだろう。悶え苦しんでいるトマスにとって。それは幸運と言えるのかどうか。
 「旦那様!」
 「父様!」
 銃声を聞きつけてか、ナオミ(ヒトシ)とハナコが一緒になって正門に駆けつけて来た。
 こいつら、今まで一緒に行動していたのか? だとすれば……。
 スナイパーの正体について思考を巡らせようとする俺の耳朶を、ナオミ(ヒトシ)が鋭い声で揺さぶった。
 「ハナコは医務室に行って救急箱を! イーサンは図書室に行って目についた医学書をできるだけ多く、でも素早く持って来てください! わたしは止血を担当します!」
 「は、はいっ!」
 「あ、ああ」
 役に入り込んだナオミ(ヒトシ)の気迫に、ハナコだけでなく俺までも突き動かされ、その場を立ち上がった。その時だった。
 「きゃあああああっ!」
 遠くから、高い場所から金切り声が降り注いだ。
 見れば、西館の廊下側の、アダムの部屋の前の窓で、人影らしきものが立っている。
 「なんてことおおお! いやあああっ! きゃあああっ!」
 ペイズリーの声だった。どうやら撃たれて血まみれのトマスを見て、恐怖と困惑の悲鳴を上げているらしい。このヒステリー女は、相変わらず良いリアクションをしてくれる。
 迫真のリアクションをバッチリ録音しておこうと、録音機の場所を確かめていた時、ペイズリーの立っている窓からモクモクと灰色の煙が立ち始めた。
 「か、火事っ?」
 ハナコが叫んだ。
 庭が広い為、正門から館までは遠いので良く見えないが、確かに煙だけでなく、赤い火の影らしきものが微かにだが伺えた。あんな鮮やかな赤色は、炎以外にありえないだろう。
 「きゃああ! 何なのよお! いやあああ!」
 ただでさえ良く見えなかった人影は、炎が齎した黒い煙に包まれて見えなくなり、やがて声も聞こえなくなった。
 ハナコが慄いた様子で言った。
 「い……一体何が……」
 「考えている暇はありません! 今は救急箱と医学書を。早く!」
 幸いにして救急箱と医学書があるのはどちらも火事の起きていない東館だ。巻き込まれる心配は薄い。ナオミ(ヒトシ)の号令に従い、俺は必死で東館の物置に走った。
 なんとしてもトマスを生かさなければ、トマスが見た可能性のある犯人の姿という、最大の手掛かりが失われる。
 俺とハナコがそれぞれの品目を手にしてナオミの元へ帰ったのは同時だった。ハナコの動きは人間の中でもとろい部類だが、俺が人食い人種であることがバレない程度に抑えて走った上、良さそうな医学書を見繕うのに手間取ったのがその理由だった。
 「父様はわたしに任せて、あなた方は廊下に置いてある消火器を持って火の方へ! ただし煙は絶対に吸わず、危ないと思ったら迷わず防火シャッターを下ろして逃げてきてください」
 ナオミ(ヒトシ)のさらなる指示を受けて、俺達は走った。
 脚の遅いハナコを置いて、俺はすぐに西館へと到達し、階段を駆け上がる。
 夢中で上だけを見て走っていると、一階と二階の間の踊り場に差し掛かった時に、ふと足元がぬかるんでいるのに気がづいた。思わず足元を見る。
 そこはまたしても血の海だった。
 血の海の中に人間の死体が浮かんでいる。血まみれのそれが一目で死体と分かり、しかし誰なのかはすぐには分からなかったのは、焼け焦げた服を着てあちこちに火傷を負ったその人間の頭部が、アダムの時のように失われていたからだ。
 だが服装はペイズリーのそれだし、体格も一致しているように見える。血の海の中で死体の身体をまさぐると、燃えカスだらけの服を着て全身にやけどを負ったその首なし女はグラマラスで、やはりペイズリーの身体にしか見えなかった。
 炎に炙られ逃げ出したペイズリーが、階段の踊り場で出くわしたサトシに頭を食われたのか……? そう思った俺の背後から、震え切った声がか細く聞こえて来た。
 「奥様……。ど、どうして……」
 振り返ると、追い付いて来たハナコがペイズリーの死体を見てその場で震えていた。くらくらとその場で気を失いそうに倒れかけたハナコを、血塗れの俺が抱き留めたその時。
 爆発音がした。
 先ほどの銃声も凄まじかったが、それとさえも比べ物にならないような轟音だった。分厚い音の波が暴力のように俺を苛み、鼓膜どころか全身を吹き飛ばしそうだった。
 しばらくその場を動けなかった。それでもやがて動揺から抜け出した俺のハナコが、恐る恐る歩き出し爆音がした方へとたどり着く。
 そこでは、アダムの部屋とその前の廊下が、瓦礫の中に沈んでいた。

 〇

 爆風が炎をも吹き飛ばした為か、アダムの部屋周辺の火はほとんど残っていなかった。
 微かに残った火を消火器で消してやると、燃え移る心配はなくなった。
 しかし大事な屋敷を失わなかった程度では、大切な母親を失ったシャーロットの動揺を和らげるには、あまりにも不十分だった。
 「母さま! 母さま! どうしてなの! いやっ! いやあああああっ!」
 やがて俺に追いついて、ナオミ(ヒトシ)から事情を聞いてペイズリーの死体の前にやって来たシャーロットは、ほとんど恐慌状態になって首のない母親に縋りついた。
 俺が成り代わっているイーサンの記憶によれば、ペイズリーは館におけるシャーロットの最大の味方だった。それが失われ、母親は二度と自分に微笑まず、頭を撫でず、永遠にピアノも教えてくれないという事実は、十三歳の少女の身にはあまりにも酷なものだった。
 母を失った麗しき少女の魂の慟哭という名シーンを前にして、ポケットの中で録音機を握りしめながら、俺は感じ入っていた。ここはボイスドラマ全編の中でも盛り上がる箇所になるに違いない。俺はボイスドラマの成功率が高まっていくのを感じていた。
 「……ナオミ様のいる正門へ戻りましょう」
 浸っていた俺に、ハナコが意外なほどしっかりした声で言った。
 「奥様と違って、旦那様はまだ助かる可能性があります。その為の処置には人手が必要なはずですから」
 シャーロットの感傷に付き合うより、今死にかけている奴の手当てに人手を集めるべきという訳か。冷静なハナコに従うことにして、俺達はシャーロットを置いて正門に戻った。
 正門ではナオミは死にかけのトマスの前で胡坐をかいていた。トマスは手首のあたりに点滴針を打たれており、赤く染まった管で輸血用の血の袋と繋がれている。狙撃された腹部には、ゴム製の青い止血バンドが巻き付けられている。
 「……措置は終わりました。弾丸は急所を避けていたらしく、何とか助けられそうです。ハナコが見付けて来て下さった輸血用の血液に、銃で撃たれた場合の救命マニュアルが載っていたのです」
 「奇跡です……」
 ハナコはへなへなとその場に座り込んだ。こき使う為に自分を島に連れて来た雇用主が、そんなに助かって欲しかったのだろうか?
 それにしても準備の良い館だ。この島で起こるケガや病気は自分達で対処しなければならない以上、医務室の設備や医薬品に念を入れるのは当然に思える。しかし輸血用の血液や止血バンドはともかく、銃で撃たれた場合の救命マニュアルまで持ち込むとは、誰かが銃を持ち込むことを想定していたのだろうか?
 「……助かりそうか?」
 トマスが息も絶え絶えに言った。
 「ええ。父様。輸血が終わったら医務室に運びますからね」
 「ペイズリーはどうなった? 現場に何か変わったことは?」
 「残念ながら亡くなりました。ですが今は何も考えず、気をしっかり持つことに集中してください」
 「……分かった。あの、ナオミ」
 「喋らないで。体に障ります」
 必死で言い聞かせるナオミ(ヒトシ)。本当に黙らせてしまって良いのかと目配せを送るが、ナオミ(ヒトシ)は俺の方には目もくれなかった。
 仕方なく。俺は自分で尋ねることにした。
 「なあ父様。誰に狙撃されたのか教えてくれ」
 トマスは蒼白な顔でぎこちなく俺の方を見た。そして、声を絞り出す為というより何かを考えるように間を開けると、血を吐きだしそうな程弱った声で言った。
 「……あれは…………ハナコだった。僕は……ハナコに狙撃されたんだ。間違いない」
 俺が興奮し、心臓を高鳴らせてハナコの方を見ると、ナオミ(ヒトシ)が信じられないとばかりに目を丸くした。
 「そんなはずは……。ハナコとわたしは、今日はずっと一緒にいました」
 神妙な顔で、ハナコがそれに頷いた。
 困惑する俺の背後から、小さな足音が歩み寄って来た。
 「……犯人が分かったわ」
 シャーロットが立っていた。その全身は母親の血で汚れていたが、しかしその切れ長の大きな碧眼に意思の力を研ぎ澄ました姿は、普段にも増して美しく可憐に見えた。
 「今から説明する。聞いて。この島で何が起こったか。誰が母さまと爺さまを殺したか」

 〇 ~読者への挑戦状~ 〇

 今ここに、事件の謎を解く手掛かりがすべて出揃いました!
 人間が殺されたすべての犯行は、単独の同一犯によるものです!
 どのようにして、犯人は数々の犯行を実行したでしょうか?
 この事件の犯人は、いったい誰?

 〇 3 〇

 蒼天の元で、かんかん照りの太陽に俺達は照らされていた。背後では、火を消し止めたばかりの館から、微かな煙が立ち上っている。丘の下の砂浜からは、寄せては返す波の音が聞こえて来た。
 「犯人は父さま(トマス)よ」
 シャーロットの鈴のような声が静けさの中に響く。
 「トマスが犯人だって? それはあり得ない」
 緊張した様子で話すシャーロットに、俺は反論をした。
 「だって、父様は犯人からの狙撃を受けているんだぞ?」
 「そこについては後で説明するわ。まずは第一の事件から振り返らせてちょうだい。……兄さま達の証言によれば、じい様(アダム)はまず食堂を出て、それからしばらくしてワインセラーに赤ワインを取りに行かされたハナコによって、死体となって発見された……だったわよね?」
 「その通りです」
 ハナコが頷いて言った。
 「その時の状況から、父様を含む何人かのアリバイが認められたんだよな」
 そこで俺は口を挟んだ。
 「じい様が食堂を出てからワインセラーで発見されるまで、ずっと食堂にいた俺(イーサン)、姉さま(ナオミ)、父さま(トマス)の三人には、犯行は不可能だったはずだ。可能だったのは、じい様より前に食堂から部屋に帰っていた母様(ペイズリー)とシャーロット、そして第一発見者のハナコの三人のはずだ。父様には犯行は不可能のはずだ」
 「それが誤りなのよ」
 シャーロットは目を閉じて首を横に振りながら言う。
 「何故だ?」
 「ワインセラーで発見されたのは、じい様の遺体ではないからよ」
 一同が息を飲み込んだのが分かった。俺は驚きを隠せずに、緊張した様子で話すシャーロットに反論を口にした。
 「待てよ。あれは確かにじい様の死体だって言っていただろう? 太ももに火傷の痕があるのと、そのすぐ隣にホクロが複数並んでるという特徴が一致すると言って……」
 「そうね。でもその証言をしたのは誰だったかしら?」
 思い返す。確か、あの証言をしたのはトマスだった。
 「あの時姉さまも言っていたけれど、父さまを除くあたし達には、じい様の裸を見る機会なんてなかった。だから当然、太ももの火傷の痕のことなんて知らない。唯一知っていたという父さま自身が犯人で、嘘を吐いていたのなら、あれがじいさまの死体でないという可能性は残るわ」
 「しかし、どうやって代わりの死体を調達したのでしょうか?」
 ハナコが尋ねると、シャーロットは微かに目を伏せて言った。
 「それは分からない。犯行を認めさせた後で、父さまに聞いてみるしかない」
 シャーロットにとってもそこは不可解な点なのだろう。しかし俺からすると明瞭である。犯人であるサトシは準備をして島にやって来た人食い人種である。事前に人間牧場に行って、アダムと良く似た人間を、身銭を切って購入しておけば済むことなのだ。生きたまま縛り上げて島に運び、ワインセラーで殺したのだ。
 「食堂から出た後、じい様はおそらく、普通に部屋へ帰ったんでしょうね。兄さまから聞いた話では、じい様は『眠い』と言っていつもより早く部屋に戻ったそうだから、食事に何か弱めの眠剤のようなものでも、盛られていた可能性もあるわ」
 「確かに、旦那様の席は大旦那様のすぐ隣ですから、隙を見て薬を盛ることは可能かもしれません」 
 「単なる眠剤ではなく、眠気も感じさせる致死性の毒薬であった可能性もあるけどね。とはいえそんな都合の良い薬品を想定するよりは、じいさまの部屋のコップなり何なりに毒を仕込んでおいたと考える方が自然でしょうね。そう言えば、じいさまの部屋からガラス製の水差しが一つ、なくなっていたんだったわよね? 毒を飲んだ拍子に床に落とされて割れた後、破片を犯人が持ち去った、なんてことが考えられるんじゃないかしら」
 「犯人がいつそれを持ち去ったというのです? それ以前に、部屋で毒殺された後、大旦那様の死体はいったいどうなったのですか?」
 「ハナコ、あなたは昨日の深夜にガラスの割れる音を聞いたわね? その時に、犯人は深夜に隣の空き部屋から壁伝いに移動し、じいさまの部屋の窓を割り、鍵を開けて侵入したのよ。普通に扉から入らなかったのは、じいさまが鍵をかけてしまったからでしょうね。そうやって、犯人はじいさまの死体を運び出した」
 シャーロットの推理はおそらく大枠では的中しているんだろう。
 だが『運び出した』というのは、おそらくは誤りだ。
 サトシはアダムの死体を運び出したのではない。各部屋に備え付けのシャワールームで死体を食って、飛び散った血液は洗い流した。寝ているところをシャワールームに運んで丸呑みにすれば、布団を被って怯えていたというハナコに聞こえる程の物音はしない。
 「では、ワインセラーで偽物の遺体を発見した段階では、寝室に大旦那様の本物の遺体があったのですね?」
 「その通りね。それを誰も確かめに行かなかったのは、今にして思えば痛恨の極みよ」
 「ワインセラーに偽物の死体を置いたのはいつなんでしょう?」
 「皆が食堂に集まる前に、人気のない時間帯を見計らったのね。この館でお酒を飲むのは父さまだけだから、父さまがハナコに命じて赤ワインを取りに行かせるまで、誰もワインセラーに立ち寄ったりはしないはずだし、都合が良かったのよ」
 ハナコをワインセラーに行かせて死体を発見させたのがトマスなら、偽の死体をアダムのものと証言したのもトマスだ。今にして考えてみれば、トマスの言動には怪しい点が多すぎた。
 「そうして父さまは特定の時間帯におけるアリバイを偽装したのだけれど、でも本当に大切なのは、昨日の夜間のアリバイなのよ。昨日の夜、あたしと母さまと、ハナコと姉さまは同じ部屋で一緒に就寝していたのに対し、父さまと兄さまにはアリバイがない。そりゃあもう一人が寝ているうちにこっそり抜け出すこともできるでしょうけど、じい様の死体を始末しなければならない人間が、誰かと一緒に夜を過ごすことを承知するのは不自然だわ」
 「確かにそうかもしれんが、でもそれは確実なアリバイとまでは言えないだろう」
 俺が指摘すると、シャーロットは「そうね」と認めた後で、こう続ける。
 「でも父さまと兄さまの疑いが強まるのは事実じゃない? 少なくとも、兄さまはここで父さまを怪しめても良かったんじゃないかしら?」
 「父様とイーサンが怪しかったのは分かりましたが、そこからどうやって犯人を父様に絞ったというのです?」
 ナオミ(ヒトシ)が尋ねる。するとシャーロットは「簡単よ」と口にした。
 「だって、第二の事件の時、銃声がしたタイミングで兄さまはあたしと一緒にいたんだもの」
 「それは仰るとおりです。しかしその銃声で父さま自身が撃たれているのですよ?」
 「父さま自身が、父さまを撃っただけのことよ」
 シャーロットが言うと、あまりの突飛さの為だろうか、一同は胡乱な表情でシャーロットを見詰める。
 「あたしだって正直に言って信じられないわよ。でもそれ以外にないと思わない? 兄さまもあたしも撃ってなんかないし、姉さまとハナコはずっと一緒にいて互いに監視してるんだもの」
 「ペイズリー……亡くなった母さまが父さまを撃ったって線はないのか?」
 俺は言う。一見して無茶苦茶に聞こえる主張だが、シャーロットは一笑に付すことなく、丁寧に論駁した。
 「実の娘であるあたしから見ても、館で見付かった遺体は母さまの物だったわ。それに、撃たれた父さま自身が言っていたじゃない。自分を撃ったのはハナコだって。母さまに撃たれたのにハナコに撃たれたって言うのはおかしいでしょう?」
 確かに、トマスは先程『ハナコに撃たれた』と証言し、『間違いない』とまで言い添えていた。
 「しかしですねぇ。いくら急所のないところが狙われているとは言え、肩や腕でなく自分の腹を撃つというのは、あまりにリスキー過ぎて。いくら止血バンドや救命マニュアルがあったと言っても、トリックとして如何なものか」
 ナオミ(ヒトシ)が白けたような口調で首をかしげている。普通なら、俺も同じように、シャーロットの言い分に無理を感じるところだろう。
 しかしこれは普通の事件じゃない。
 犯人は人食い人種なのだ。
 人食い人種は不死身だ。どんな外傷を負ったとしても、身体が肉片一つ残っていれば『望むだけ自由に再生できる』。そう、『望むだけ』『自由に』再生『できる』のだ。トマスの正体がサトシだったなら、銃で撃たれたくらいで死ぬことはない。自分の身体を撃っておいて、あえてそこを再生せずに苦しむ真似をするという芸当も、俺達人食い人種にとって容易である。
 「よしんば自分で自分の腹を撃つなどということがありうるとして、館に火をつけて母様を殺した第三の事件はどうやったんですか? その時の父さまはわたしに手当をされながらここで苦しんでいたのですから、母さまを殺しに行くなんて不可能です」
 ナオミ(ヒトシ)が詰めるようにして言うと、シャーロットはやや緊張した面持ちで説明する。
 「母さまが殺害された第三の事件は、第二の事件よりも先に行われたよ」
 「まさか。銃撃の後、母さまは確かに、三階の窓からわたし達の様子を見て悲鳴を上げていました。母さまが殺害されたのは、その後でなければおかしいはずです」
 ナオミ(ヒトシ)は信じがたいというような顔をした。
 「質問だけれど。この正門からあの三階の窓があった付近のことが、皆にはどのくらいよく見える?」
 そう言われ、俺たちは付近を爆破されたアダムの部屋の前の廊下の窓を見た。
 先ほども思ったことだが、この館の庭は広く、正門から館までは遠い。三階にある窓の様子など、目を凝らしても良くは見えない。
 俺たち人食い人種は、映像などで視覚を酷使するとすぐに目が疲れるという特徴があるが、それでも視力自体が低い訳ではない。人間のハナコにも、同じように見えていることだろう。
 「この距離で、例えば天井から吊り下げられた母さまの人形なんてものが窓の前にあったとして、それが母さまでないことを見抜けると思う? ……『どうやってそんな人形を作ったのか』という疑問もあるけれど、そこはいったんスルーして答えてちょうだい」
 「……人形だと見抜くのは難しいでしょうね」
 ナオミ(ヒトシ)はそう言ってシャーロットの言い分を認めた。
 『どうやってそんな人形を作ったのか』という疑問についても、この事件の特殊性を考えればどうとでも解釈できる。例えばサトシが事前にこの島に下見に来た際に、ペイズリーの写真を隠し撮りしておき、それを人食い人種の職人に渡して作らせれば済む話だからだ。この正門から館までの距離を考えれば、さして精巧である必要はないだろう。
 シャーロットは言う。
 「銃声がする前からずっと母さまの人形はそこにぶら下がっていたんだわ。銃声を聞いて慌てて駆け付けた人達はとうぜん血まみれの父さまに注目するから、声がするまで、母さまの人形がぶら下がっているのに気付かなかった」
 仮に声がする前に人形を発見していたとしても、物言わぬペイズリーを『これは人形だ』と見抜くのは難しそうだ。『ペイズリーはあまりの事態に呆然として声も出ないのだ』と解釈される可能性も高い、と少なくとも犯人は判断した訳だ。
 「では母様が発していた悲鳴は、どのようにして出したものなのですか?」
 尋ねるナオミ(ヒトシ)に、シャーロットは答える。
 「スピーカーを用意して、タイマーをセットして三階から流せば済む話でしょう?」
 「どうやって母様の声を作ったのです?」
 「普通に録音すれば良いわ。犯人は母さまを殺しているのだから、襲った時に悲鳴の一つや二つ、出させることはできたはずよ。最悪、脅して言わせても良い訳だしね」
 そう言ってシャーロットは地面でのたうっているトマスを睨んだ。
 「兄さまとハナコが階段の踊り場で発見した母さまの遺体は、犯人である父さまが自分を撃つ前に、あらかじめそこに置いてあったものなのだわ。人形などの道具を使った数々の偽装工作によって、犯行の順序を誤認させられていたという訳よ」
 「……そんなことをして、後から人形なりスピーカーなりが発見されたらどうするのです?」
 「その発見を防ぐ為に、あらかじめ発火装置と爆破装置を仕込んでいたのね。都合の悪い証拠は、燃やして爆破して消し去ったのよ。火事については、母さまがずっと三階の窓に立ち続けていれば後から不自然に思われるから、それを煙で覆い隠すという目的もあったはずだわ」
 サトシの野郎。随分と金と手間をかけたものである。工場で働いて作った貯金の、ほとんどすべてを吐き出したに違いない。
 それほどまでに、奴はこのボイスドラマに人生のすべてを賭けていたのだ。
 「今日あたしは兄さまとずっと一緒にいたし、姉さまとハナコもまたずっと一緒に行動していたそうね。一連の工作を行えたのは父さまだけよ。……ここまで話して、さあ父さま。言い逃れはできる? 罪を認めてくださらないかしら?」
 「……くくくくっ」
 不敵な笑い声を漏らしながら、血塗れのトマスがおもむろに立ち上がった。
 「その通り。僕が犯人さ。いやあ、意外なところに名探偵がいたもんだ」
 「どうして!」
 シャーロットは慟哭するように言った。
 「確かにこの館には、家族には、色々な問題があった! 兄さまとも姉さまとも上手く仲良くできなかったし、母さまがハナコをいじめるのを見ると胸が裂ける程悲しくなった! それでも生きて家族といられるのは幸せだってそう思って、今日まで皆で生きて来たのに! どうしてそれを台無しにしてしまったの? ねぇ……ねぇ父さま!」
 泣きじゃくるシャーロット。その表情には、先ほどまですべらかに推理を展開していた怜悧な姿とは掛け離れた、剥き出しの幼さと純粋さがあった。
 「待ってシャーロット。様子がおかしい」
 ナオミ(ヒトシ)がそう言ってシャーロットの前に出ようとした。
 「父様は自分で腹を撃っているはずです。なのに、こんな風に元気に立ち上がるだなんて」
 「おいおい何を言っているんだ。そんなこと当たり前じゃないか! 何故なら僕は……」
 トマスは腹に巻かれたゴム製の止血バンドをもぎ取って捨てると、哄笑を上げながら高らかに己の正体を言い放った。
 「人食い人種なのだからね!」
 人間トマスの姿がはじけ飛ぶ。
 中から現れたのは、二メートル六十センチの体格と爬虫類のような茶色の肌と、ナスのような形の目が四つある巨大な顔を持った、醜く凶悪な人食い人種の姿だった。

 〇

 悲鳴を上げるハナコ。気を失いそうになりその場で尻餅を着くシャーロット。
 冷静なのは、唇を結んでサトシを見つめるナオミ(ヒトシ)と、目を爛漫と輝かせた俺だけだった。
 「まさか人間が謎を解くなんて思わなかったな! タケシもヒトシも、百年以上生きてる癖に、こんなロリっ娘に先を越されて情けないとは思わないのか? え?」
 「うるせぇな。おまえの方こそ、あっさり解かれてるんじゃねぇよ」
 悪態を返す俺だったが、愉快そうなサトシ同様に、俺の表情も緩んでいる。
 「なんで『ハナコに撃たれた』なんて言ったんだよ。あれがなかったらもうちょっと粘れたんじゃないのか?」
 「シャーロットとおまえが一緒に行動してたのは聞いてたから、疑いを擦り付けるならハナコだと思ったんだ。まさかヒトシがずっと見張ってたなんて知らなくてさ。しくじった。だが、あれがなくても早かれ遅かれシャーロットにはバレただろうから、別に良いだろ」
 「まあそうだな。起こした事件は派手だったし、楽しめたぞ。事前準備した道具にかなり頼ってたのは賛否あるだろうけど、俺は手間がかかっていて良かったと思うぞ」
 「そうだろそうだろ? なにせ全財産をはたいたんだからな!」
 「よくやったぞサトシ。ボイスドラマはきっと、大成功だ!」
 サトシと笑いあう俺を、シャーロットが身を震わせながら見詰めた。
 「何を言っているの……兄さま。そいつは人食い人種だっていうのに、どうして仲が良さそうに喋っているの?」
 「あ? 何でかって……そりゃあ、こういうことだからだ!」
 宣言し、俺はイーサンの姿を剝ぎ棄てて正体を現した。
 現れたのはサトシを上回る二メートル七十センチの人食い人種の体躯だった。
 シャーロットは絶句する。ナスのような形をした巨大な顔面を歪めて、俺は笑みを作った。四つある眼球でシャーロットをじっと見詰めると、シャーロットはあっけなく竦み上がった。
 「兄さま、ど、どうして……」
 「おいサトシ! それとヒトシ! こいつは俺が食って良いか?」
 そう言って俺がシャーロットを指さすと、サトシは面白がるように言った。
 「おいおい。そりゃあおまえにも一体くらい食わせてやるけど、でもそんな食いでのないチビで良いのかよ?」
 「俺はこいつが気に入ったんだよ! 綺麗だし、カワイイしな! 成り代わって体を触ったり、ウンコするとことかオナニーするとことか思い出したりしてみてぇ!」
 俺はシャーロットの細い胴を水かきのついた三本の指で軽々と持ち上げた。
 「やめて! 誰か、助けて……」
 悲鳴を上げるシャーロットを容赦なく食ってやろうと、俺は幅一メートル近くにもなる巨大な口を開けた。
 その時だった。
 「待ちなさい!」
 ナオミ(ヒトシ)が鋭い声を発した。
 「あ? なんだヒトシ。おまえはハナコの方を食って良いぞ? ずっと一緒に行動してたくらいだから気に入ってんだろ?」
 「食べるものですか」
 そう言って、ナオミ(ヒトシ)は懐から一本の銀色の拳銃を取り出した。その銃は純銀で出来ているかのように滑らかであり、太陽光を照り返して鋭い輝きを放っている。
 「あ? 何だそれは? どこで拾った銃だ?」
 「森の奥にある地下室の、棺桶の中で見付けました」
 ナオミ(ヒトシ)は素早く俺に狙いを付けた。
 鋭い銃声。
 激痛がして、俺はシャーロットを手放してその場に蹲る。胴体を貫かれたという痛みと衝撃が、俺の全身を染め上げて絶え間ない悲鳴を上げさせた。
 「うがああああ。いてぇええ」
 何が起こったのか分からなかった。味方であるはずのヒトシに撃たれたという驚きと、銃で撃たれた程度のことで痛みを感じている恐怖とが、俺の全身と脳髄を支配した。
 「いてええええ! 何でいてええんだよおお! ふざけるなあああ!」
 俺達人食い人種は不死の存在であり、あらゆる外傷を望むだけ自由に治せるはずだった。だからほとんど痛みを感じることもなく、撃たれた傷なんて一瞬で治療してのけられるはずだった。にも拘らずこれほどの痛みを感じ、治そうとしても傷跡に何の変化も訪れないのは、異常な出来事だった。
 「おいヒトシ! おまえ何やってんだ!」
 サトシがそう言ってナオミ(ヒトシ)に向けて怒鳴った。
 「まさかおまえヒトシじゃないのか? どういうことだ? 僕は確かにナオミに手紙を描いて、ヒトシの待ってる海岸に行かせたはずなのに……」
 呆然としたサトシに向けて、ナオミは素早く照準を付け、拳銃をぶっ放す。
 放たれた鮮やかな銀色の弾丸はサトシの顔面に命中し、ナスのような長い頭部を、下の端から上の端まで貫通して地面に落ちた。
 胴を撃たれた俺と違い、急所である頭部を破壊されたサトシは、その一撃で生命を失い、その場に仰向けに倒れこんで屍となった。
 「貴様ぁ!」
 俺は胴体を撃たれて苦しみつつも、憎しみの声をナオミに浴びせた。
 「貴様……ヒトシの振りをしていたのか! だがどうしてそんなことができた?」
 「説明しましょう。昨日の昼ごろ、わたしは部屋に置いてあった手紙に従って海岸に向かい、そこでヒトシと名乗る人食い人種と会いました。ヒトシはわたしに成り代わろうと襲い掛かりましたが、しかしわたしはこの銃を……『対魔の秘宝』を持っていたのです!」
 ナオミは拳銃の形をした『対魔の秘宝』を持ったまま、両手の親指を立てて胸を張った。
 「ヒトシを鮮やかに返り討ちにした挙句、手足を銀の弾丸で潰して、何故島に来たのかを聞き出しました。すると……あなた達三人組でこの島の人間に化け、ボイスドラマを撮ると称して、仲間の一人が殺人事件を起こすというじゃないですか!」
 ナオミは言いながら、今度は地面に蹲り動けなくなった俺に『対魔の秘宝』の銃口を向ける。
 「あなた達の計画は洗い浚い聞き出させていただきましたよ。そこで、『ボイスドラマ』という合言葉を会う人会う人に口にしたところ、イーサン……あなたがタケシだということが分かったのです」
 「貴様……妙にナオミに成りきっていると思ったら、まさか本当にナオミだっただなんて!」
 人食い人種にとって、人間に化けた人食い人種を見抜くことが不可能であるように、『人間に化けた人食い人種を名乗る人間』を見抜くことは不可能だ。
 俺はすっかり騙されてしまったらしい。とんだサプライズだ!
 「すぐに俺を殺さなかったのは何故だ?」
 「サトシが誰か分からなかったからです。この島のことを知る人食い人種のことは、全滅させる必要があります。あなた一人に対魔の秘宝を撃ってしまっては、サトシに逃げられてしまいかねません。あなたとサトシの両方を特定した後、確実に殺す必要があったのですよ」
 ナオミはその大きな瞳を細め、じっくりと俺の顔面に照準を合わせる。
 「言っておきますが、わたしはあなた方人食い人種の営みについて、とやかく言うつもりはありません。自分より下級の生き物を食らい、時に弄ぶのは我々人間も同じです。しかしながら、自衛はさせていただかないといけませんからね。撃たせてもらいます」
 「やめろ。助けてくれ。撃つな」
 「いいえ。撃ちます」
 秘宝の引き金が引かれ、放たれた銀の弾丸が俺の顔面へと到達する。
 意識が暗転する。

 × エピローグ ×

 「ナオミ様!」
 言って、鳩貝花子はナオミに縋りついた。
 「いいえ。ナオミ。やったのね! 人食い人種を倒したのね!」
 「ええ。やりましたよ、ハナコ」
 ナオミはそう言って花子の肩を抱きしめてくれた。花子の全身に張り詰めていた緊張の糸がほぐれ、思わずその場でへたり込んでしまう。
 「……何? どういうこと?」
 シャーロットは取り残された様子だったが、やがて察した様子で。
 「まさか……姉さまはハナコにはすべてを話していたの?」
 「ええまあそうです。別行動を取る際には、対魔の秘宝はハナコに持たせてましたよ。人食い人種に襲われても、どうにか身を守れるようにね」
 「どうして打ち明けられたの? そいつが人食い人種かもしれないのに」
 「『心の眼』で見れば分かります」
 と、ナオミは両手の親指を立てながら、まずは戯言を言って見せ。
 「……と、いうのは建前で。もしハナコが人食い人種なら、その時はもうしゃーないと思って話しました。わたしが守りたいのはハナコ一人でしたし、そのハナコが人食い人種なら、戦う理由そのものがなくなりますからね」
 「……仲が良いとは思ってたけど、そんなにもそのメイドに入れ込んでいたの?」
 「最早ハナコはメイドではありませんよ、シャーロット」
 そう言ってナオミは、シャーロットの方を見詰めながら、花子の肩を優しく叩く。
 「この先、あなたと花子はこの島で二人、末永く暮らしていかなければなりません。これまでのわだかまりやしがらみなど捨てて、対等な友として仲良く過ごすのです」
 良く分からないことを言うナオミに、シャーロットは目を丸くして首をかしげて見せる。
 花子は恐る恐るナオミに尋ねた。
 「あの……ナオミ。本当に行っちゃうの?」
 「ええ。これはウェインライト家の勇者たるわたしの崇高なる使命なのですから」
 胸を張るナオミに、シャーロットは尋ねる。
 「どういうことよ? さっきから意味が分からない。説明してくれない?」
 「可愛い妹であるあなたにはもちろん説明します。ですが、その前に……」
 ナオミは今なお煙を上げ続けている自分たちの館を指さして言った。
 「母様と、じい様の遺体を取りに行きましょう。手厚く埋葬しなければなりません。そうですよね?」

 ×

 アダムとペイズリーの遺体を埋葬し終えた後で、ナオミは砂浜の脇の茂みから、小ぶりなイカダを引っ張り出して来た。
 丸太を縄で繋いだだけの簡素な代物ではあったが、丁寧にしっかりと作られているのが見て取れた。一人乗りであるのか、左右に取り付けられた櫂はそれぞれ一本ずつだ。
 「これを使って、わたしは島の外に出ます。対魔の秘宝を持って大陸へ渡り、すべての人食い人種を駆逐し、人類にとって平和な世界を取り戻すのです」
 ナオミは両手の親指を立てて言った。
 「……無茶苦茶よ。何をバカなことを言ってるの。やめなさいよ」
 シャーロットは額に汗を浮かべた。
 「その銃に人食い人種を殺す力があるのは分かった。でもだからって、何万匹といる人食い人種を殺しきるなんてことが、姉さま一人にできる訳がない」
 「何も一人ですべてをやりきるなどとは言っていません。ただ、この対魔の秘宝は人によって作られたものです。まさか本当に銀で出来ている訳ではないでしょうが、再現する技術の持ち主はきっとどこかにいます。その技術の持ち主に秘宝を見せ、同じものを量産する方法を編み出してもらうのです。そうすることは、この秘宝を手にした者の責務だと思いませんか?」
 「私はそう思わないわ、ナオミ」
 花子は親友を引き留めるため、必死で縋りつきながら言った。
 「あなたはその銃で私のことを守ってくれた。シャーロット様をのことも守ってくれた。あなたがその銃を手に入れた理由は、それで十分なのよ」
 「いいえ。わたしはあなたのことをまだ守り抜いてなどいません」
 ナオミはそう言って首を横に振った。
 「この島にずっといれば安全という訳でないのは、今回のことで身に染みたでしょう。対魔の秘宝を手にし、人食い人種を駆逐して、広い大陸で豊かに暮らせるようにする。そうなれば、父様や母様があなたを口減らしに殺す必要もなくなります。秘宝の伝説を知った時、そうすることをわたしはこの海とこの空に誓ったのです」
 花子が島での暮らしについての苦悩や、口減らしに殺される恐怖を口にする度、ナオミはそう言って花子を慰めてくれた。安心させようとしてくれた。それは一見して途方もない夢のような話だったし、花子とて心から信じられたことは一度もない。しかしそれでも、胸を張ってそう請け負ってくれるナオミの優しい笑顔には、花子の苦しみを確かに和らげる力があった。
 そしてナオミは対魔の秘宝を見付けだし、三匹の人食い人種を殺害し、花子の命を守り抜いてくれた。そしてシャーロットと二人でなら生き続けるには十分な資源の残るこの島に自分を残して、人食い人種との戦いの旅へ出掛けようとしている。
 「大丈夫。決して今生の別れではありません」
 ナオミは微笑みを浮かべてハナコの頭を撫でる。
 「約束します。わたしは必ず帰って来ます。だから、そんな後ろ髪引くような顔はしないでください」
 「……どうしても行くのね」
 シャーロットが言う。
 「性格や趣味が真逆過ぎて上手く仲良く出来なかったけど、本当は格好良い人だと思っていたわ。姉さまならひょっとするとやり遂げるかもね。あたしより先に謎を解いて対魔の秘宝を手に入れたことも、評価しといてあげる。そんな頭の良い人だって知らなかった」
 「ああ別に謎は解いてません」
 ナオミは満面の笑みで親指を立てた両手を前に突き出した。
 「探し回ったらどっかに秘宝があるだろうと思って、島中くまなく冒険してたらたまたま森の奥で地下室を見付けたのです。棺桶を開ける為の暗号は一桁から順に総当たりで入力し続けて一年がかりで解きました! いやあ六桁で済んで良かったです。最初の数が『1』だったのも幸運でしたね」
 「そ、そう」
 シャーロットは表情を引き攣らせた。
 「それではわたしは出発します。二人とも仲良く過ごすように。アディオス!」
 最後の最後まで騒がしい様子を見せて、ナオミは笑顔で手を振りながらイカダに乗って島を出た。
 少しずつ小さくなっていくナオミの影を、二人は黙って見つめ続けていた。やがて豆粒のようになって、きらきらとした眩い海の静かな波の間にその姿が消えるまで、二人はナオミから目を離さなかった。
 「……愛されてるわね。あなた」
 シャーロットが花子に言った。
 「そうでしょうか?」
 「姉さまが人食い人種との対決を急がなかったのは、あえて殺人事件を犯させることで、島の住人を間引かせたかったからとは思わない? 姉さま自身は人食い人種と思われてるから殺されない。あなたのことはなるだけ目を離さないようにしつつ、一人にする時は秘宝を持たせることで、守り抜いた」
 「違いますシャーロット様。ナオミはそのようなことはしません。ナオミ自身が言っていたように、すべての人食い人種を特定するまで手が出せなかったというだけです」
 「……それも否定はできない。どっちにしろ、姉さまは困難な状況にあったから」
 「それにナオミは、秘宝を見付け、世界を平和にすると誓っていました。だというのに、どうして口減らしの必要があるのですか?」
 「人食い人種を駆逐するなんて、そんなことが本当に可能だと思う? 自分が島を出ることで、残るあたし達に少しでも多くの資源を回したって考えられない?」
 「あの方は絶対にすべてを成し遂げて帰って来ます! あんなに行動力があって、心の強い人は、他にいらっしゃらないのですから」
 強く訴える花子。その様子を見て取って、シャーロットは小さく息を吐き出すと、その場に跪いて両手を結んだ。
 「なら祈るのよ」
 シャーロットは目を閉じて、結んだ両手を額に付ける。
 「世界が平和になって、生き残っているすべての人が救われて、豊かに暮らせるようになって。英雄となった姉さまがいつもの笑顔でこの島に帰って来ることを、祈るのよ」
 祈りを捧げるシャーロットの姿は、花子の見るどの彼女の姿よりも真剣に見えた。この時のシャーロットが自分の為でもナオミの為でもなく、花子の為に祈っているのだと気が付いた。
 花子はシャーロットと同じように両手を結ぶと、目を閉じて隣に跪いた。
 輝く海と透き通る空と、島を覆う木々と白い太陽、花子の知るすべてに花子は祈った。花子の持つ全身全霊のすべてを賭けて祈った。
 世界が平和になりますように。
 ナオミが生きて帰りますように。
 日は一番高いところに達していた。波の音だけがこだまする砂浜で、二人の少女はいつまでもいつまでも祈りを捧げ続けていた。
粘膜王女三世

2023年08月11日 00時11分00秒 公開
■この作品の著作権は 粘膜王女三世 さんにあります。無断転載は禁止です。

■作者からのメッセージ
◆キャッチコピー:勇者よ。知恵のある者よ。
◆作者コメント:孤島の殺人ミステリーです。一度はやってみたかったのを今回叶えました。
 描くのは予想していた以上に難しかったですが、予想していた以上に楽しかったです。
 感想よろしくお願いします。

2023年08月24日 19時43分06秒
+40点
Re: 2024年01月03日 01時01分29秒
2023年08月22日 21時40分56秒
+10点
Re: 2024年01月03日 01時02分00秒
2023年08月20日 11時50分37秒
+20点
Re: 2024年01月03日 01時03分00秒
2023年08月20日 06時54分33秒
+10点
Re: 2024年01月03日 01時03分23秒
2023年08月19日 14時55分22秒
+30点
Re: 2024年01月03日 01時04分04秒
2023年08月19日 00時43分55秒
+10点
Re: 2023年09月03日 21時19分01秒
2023年08月19日 00時34分11秒
+10点
Re: 2023年09月03日 21時09分05秒
2023年08月16日 14時20分11秒
+10点
Re: 2023年09月03日 21時01分42秒
合計 7人 130点

お名前(必須) 
E-Mail (必須) 
-- メッセージ --

作者レス
評価する
 PASSWORD(必須)   トリップ  

<<一覧に戻る || ページ最上部へ
作品の編集・削除
E-Mail pass